文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

11/39

滋賀県草津市

■後期高齢者医療 保険料の改定
今年度から保険料率が変わります。保険料の額は、7月中旬に郵便でお知らせします。

※1 (総所得金額等-43万円)が58万円以下の人は8.84%(令和6年度のみ)
※2 次に該当する人は73万円(令和6年度のみ)
・令和6年3月31日以前から後期高齢者医療の被保険者であった人
・65~74歳で一定の障害があり、申請により後期高齢者医療制度に加入している人(ただし、令和6年4月1日以降に75歳に到達し、その後県外へ転居した場合、転居先では対象外となります)

保険料は滋賀県後期高齢者医療広域連合のホームページで試算できます(※1、※2は反映されません)。
【URL】https://www.shigakouiki.jp

◇保険料均等割が軽減される場合
世帯の所得に応じて、均等割額が軽減されます。
・65歳以上の人の公的年金などの所得は、15万円を引いた額で判定します
・事業所得等の専従者控除や譲渡所得の特別控除等の税法上の規定は適用されません

◇保険料均等割軽減基準の内容

※世帯主や世帯の被保険者のうち、一定の公的年金収入や給与所得がある人の数

問合せ:保険年金課(1階)
【電話】561-2358
【FAX】561-2480

■国民健康保険 人間ドック・組合せドックの費用助成
特定健康診査の受診に代えて、ドックの費用助成を受けることができます。必ずドックを受診する前に事前申請の手続きをお願いします。
助成額:
(1)人間ドック検診…費用の2分の1(限度額20,000円)
(2)組合せドック(人間ドック+脳ドック)検診…費用の2分の1(限度額30,000円)
受診期限:来年2月28日(金)
対象:40~74歳(今年度中に40歳になる人を含む)で、国民健康保険税を滞納していない人
その他:
・助成は1人につき、年度1回((1)か(2))で検診結果の提出が必要です
・今年度に実施する特定健康診査との併用はできません
・後期高齢者医療制度加入者は対象外です
・4月は窓口が混み合い、手続きに時間がかかる場合があります
申し込み:11月29日(金)までに、国民健康保険被保険者証、特定健康診査受診券(6月初旬に発送。それまでに手続きする場合は不要)を持って、直接担当課へ

申し込み・問合せ:保険年金課(1階)
【電話】561-2366
【FAX】561-2480

■妊婦健康診査の公費負担助成額を拡大します
妊婦の健康管理の充実や、経済的負担の一層の軽減を図るため、妊婦健康診査の公費負担助成額を拡大します。詳細は決まり次第、市ホームページで公開します。
日時:4月1日(月)~
対象:4月1日(月)以降に妊婦健康診査を受診した妊婦で、健診を受診した日に、市に住民登録がある人で母子健康手帳別冊の交付を受けた人

問合せ:子育て相談センター(さわやか保健センター3階)
【電話】561-2331
【FAX】561-2491

■マイナンバーカードに関する手続きの休日開庁日
マイナンバーカードの受け取りや電子証明書の更新などの関連手続きが休日にできるよう、日曜日に開庁日を設けています。令和6年度の開庁日は以下のとおりです。受け取りを希望する人は予約をお願いします。
日時:6月9日(日)、9月8日(日)、12月8日(日)、来年3月9日(日) 9:00〜12:00
申し込み:受け取り希望日の2開庁日前までに、交付通知書(はがき)の番号を準備して、インターネットか予約専用ダイヤルで
◎インターネットの予約はこちら
※二次元コードは本紙P.14をご覧ください。

問合せ:
・市民課(1階)
【電話】561-2344
【FAX】561-2492
・予約専用ダイヤル(平日9:00~16:00)
【電話】561-0185

■児童手当を受給していない人へ
令和5年度に所得上限超過で却下・消滅、または、現在、児童手当を受給していない人で、令和6年度に所得上限額を下回った場合、改めて児童手当の新規申請が必要です。
申し込み:5月1日(水)〜31日(金)〔必着〕に、直接か郵送で

申し込み・問合せ:子ども家庭・若者課(さわやか保健センター2階)
【電話】561-2364
【FAX】561-6780

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU