文字サイズ
自治体の皆さまへ

町長コラム 真(ま)こらむ第29回

34/35

福島県国見町

■真っ白い心と育む理由
台詞が出てこない子にそっと教えてあげる子、途中で泣き出した子を励ます子、失敗しても縄跳びを最後までやり遂げる子、笑顔で先生とハイタッチしながら教室へ戻る子、お母さんやお父さんに手を振る子…。
幼稚園の「せいかつはっぴょうかい」。新型感染症のことがあったから、初めての参観。ロバ、ネコ、タヌキ、カラス、海賊、ピクミンに扮した子たちが精一杯自分を表現するのを見ながら考えた。彼らも幼稚園という集団の中でケンカもするし、思うようにいかない自分や友だち、先生への怒りや苛立ちはあるんだろうな。でも、それらを出し尽くしてしまうと、ケロッとした顔で仲直りしたり、素直に言い付けを聞いたりするんだろうなと。
子どもたちの、何かに染まらない真っ白い心、純な心持ち。そのあり様、尊さを想像した。感じた。心に刻んだ。子どもと一緒に先生たちも奮闘。演技指導、子どもたちの衣装、被り物、背景といった大道具の準備など、全て自分たちで行ったと。劇中の選曲も秀逸。“We Will Rock You(Queen)”“ロッキーのテーマ(サウンドトラック)”“アイドル(YOASOBI)”“できっこないをやらなくちゃ(サンボマスター)”など。
先生たちの頑張りには「仕事だから」だけではない、聞いたらきっとグッとくるワケがある。舞台袖で見守ってた先生の表情が、子どもたちの発表が終わった途端、パッと輝くのを見て確信。
で先生、この日の昼ご飯は格別だったよね。
引地真

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU