文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの情報ボックスーお知らせー

17/30

福島県国見町

■国家公務員「税務職員採用試験」(高校卒業程度)
仙台国税局では、税務のスペシャリストとして活躍するバイタリティーあふれる税務職員を募集しています。国の財政を支える税務職員に、あなたもチャレンジしてみませんか?
受験資格:
(1)令和6年4月1日において高校または中等教育学校を卒業後3年を経過していない者及び令和7年3月までに高校または中等教育学校を卒業する見込みの者
(2)人事院が(1)に掲げる者に準ずると認める者
受験申込受付期間:6月14日(金)から6月26日(水)まで
受験申込方法:インターネット申込みとなります。(国家公務員試験採用情報NAVI)
第1次試験日:9月1日(日)

問合せ:
仙台国税局人事第二課試験研修係【電話】022-263-1111(内線3236)
人事院東北事務局【電話】022-221-2022

■伊達地方衛生処理組合職員募集(大学卒程度)
令和7年度採用の伊達地方衛生処理組合職員の採用試験を実施します。
職種及び採用予定:行政1名、機械1名
受験資格:平成元年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた者で、学校教育法による大学(短期大学は除く)を卒業した者または令和7年3月末日までに卒業見込みの者
試験日及び場所:
・第1次試験…7月14日(日)福島県立福島西高等学校
・第2次試験…後日通知
試験方法:
・第1次試験…教養試験及び専門試験
・第2次試験…作文及び面接
受付期間:5月20日(月)から6月14日(金)まで(郵送の場合は6月12日(水)までの消印有効)

問合せ:伊達地方衛生処理組合総務課庶務係
【電話】582-2051

■放送大学入学生募集
放送大学では、10月入学生を募集しています。
幅広い世代の約8万5千人の学生が大学卒業や学びの楽しみなど、さまざまな目的で学んでいます。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の授業科目があり、テレビやインターネットで1科目から学ぶことができます。
出願期間は、8月31日(土)まで(第1回)・9月10日(火)まで(第2回)
※資料は無料で差し上げています。

問合せ:放送大学福島学習センター
【電話】024-921-7471

■介護助手募集
町の高齢者施設では、福祉資格や経験が不要の「介護助手」を募集しています。
直接的な介護業務ではなく、清掃や配膳・下膳など、介護の周辺業務を行います。ご自身のライフスタイルに合わせて無理なく働いてみませんか?お気軽にお問い合わせください。

問合せ:福島県福祉人材センター
【電話】521-5662

■救急講習受講者募集
伊達地方消防組合では、実技救急講習を実施します。大切な人の命を守るため、救急に関する知識や技術を学びませんか。
日時:
・6月9日(日)午前10時から正午(第1回)
・8月4日(日)午前10時から正午(第2回)
場所:伊達地方消防組合消防本部2階多目的ホール
講習内容:心肺蘇生法・AED使用法・怪我の処置
※受講日までにWEB講習(eラーニング)約60分を受講する必要があります。
詳しくは、中央消防署へお問い合わせください。
募集定員:20名程度
申込方法:電話または直接中央消防署へお申込みください。
申込期限:各回の開催3日前まで(定員になり次第締め切り)
対象者:中学生以上
受講費:無料

問合せ:伊達地方消防組合消防本部・中央消防署救急係
【電話】575-4101
■令和6年度給水装置工事主任技術者試験
令和6年度給水装置工事主任者試験が次のとおり行われます。
日程:受験願書受付期間…6月3日(月)から7月5日(金)
試験日:10月27日(日)
受験料:2万1300円
受験資格:給水装置工事に関して3年以上の実務の経験を有する方
申込方法及び詳細については公益財団法人給水工事技術振興財団ホームページをご覧ください。

問合せ:公益財団法人給水工事技術振興財団
【電話】03-6911-2711

ぢ宅地内漏水による水道料金の軽減
道路下の配水管から各家庭につながっている宅地内の給水装置(給水管、止水栓、蛇口など)は個人財産ですので、使用者または所有者が維持管理を行うことが原則となっています。
宅地内の漏水の場合については、至急町指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。メーター手前の箇所で漏水し水道料金に反映しない場合についても修理代は自己負担となります。

▽水道使用料の軽減について
漏水の状況によっては、修繕完了後に水道使用料が減額となることがあります。申請手続きなどは、お早めに上下水道課へお問い合わせください。

問合せ:上下水道課水道係
【電話】585-2997

■水道管の水漏れ発見にご協力ください
町では、毎年専門業者に委託して漏水調査を実施し、漏水の発見・調査に努めていますが、引き続き貴重な水を無駄にしないためには皆さまの協力が不可欠です。
もし、「いつもと比べて自宅の水道の水圧が弱くなった」、「道路上や排水溝などで原因不明の水が流れている」など漏水の疑いのある場所を発見したら、上下水道課へご連絡ください。

問合せ:上下水道課水道係
【電話】585-2997【電話】090-2796-5300(夜間休日)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU