文字サイズ
自治体の皆さまへ

ほけんだより―Health topics―

13/29

福島県国見町

■いのちを救う 愛の献血にご協力を!
2月25日(火)は国見町の献血の日です

・1月、2月は「はたちの献血」キャンペーンを開催しています。
・10代から30代の若年層の献血者数はこの10年で減少傾向です。ぜひ、この機会に献血にご協力をお願いします。

▽初めての献血の方へ
・副作用防止のため、献血当日は食事・睡眠(5時間以上)はお取りください。
・服薬されている方は、薬の名前が分かるものをお持ちください。(医師の判断でご遠慮いただく場合があります)
・身分証(氏名・生年月日・顔写真が確認できるもの)をお持ちください。

■毎月19日は「みんなで食べる国見の日」
町では毎月19日を「みんなで食べる国見の日」とし、家庭や地域で受け継がれた料理を食べるよう推奨しています。国見町食卓図鑑から今月のおすすめメニューはこちら!

▼「凍み大根入り煮物」~凍み大根は寒い冬場の保存食~
▽材料
凍み大根:30g
人参:300g
しいたけ:12ヶ
こんにゃく:1枚
油揚げ:2枚
れんこん:小1本
さやえんどう:適量
サラダ油:適量
調味料:
・しょう油…130cc
・みりん…50cc
・酒…50cc
・だし汁…350cc

▽作り方
(1)凍み大根を水につけ、1時間くらいかけて戻し、食べやすい大きさに切る。
(2)にんじんとれんこんを乱切りにする。しいたけ、こんにゃく、油揚げはお好みに切る。さやえんどうは色良くゆであげる。
(3)(1)とにんじん、こんにゃく、しいたけを鍋に入れ、サラダ油をなじませ、調味料を入れる。
(4)煮立ったられんこんと油揚げを入れて煮込み、煮汁が少なくなったらさやえんどうをちらす。

■2月は全国生活習慣病予防月間!自分の健康状態を知ろう!
これは、2011年に日本生活習慣病予防協会が定めた強化月間です。
生活習慣病とは食生活の乱れ、運動不足、喫煙習慣などの悪習慣が原因で発症する、がんや、糖尿病、高血圧症、心臓病、脳卒中などの病気の総称です。これらの病気は放っておくと命に関わります。
生活習慣予防の基本である「一無二少三多」を実践し、生活習慣病を予防しましょう。

▽自分の健康状態をチェック
「健康ふくしまポータルサイト」では、20の質問に回答するだけで自身の健康リスクを確認できる「じぶん体調チェック」を展開しています。自分の体の状態を手軽に把握できます。さっそく試してみましょう!

問合せ:ほけん課保健係
【電話】585-2783【E-mail】hoken@town.kunimi.fukushima.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU