文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康福祉だより

9/45

福島県大玉村

■熱中症予防について
◆熱中症とは
体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かなくなったりして、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく、室内で何もしていないときでも発症することもあり、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気です。

◆熱中症予防のための行動ポイント
○こまめな水分補給
・室内でも外出先でも、のどが渇く前に水分補給をしましょう。運動や作業を行ったとき、多くの汗をかいたときは塩分も補給しましょう。
○暑さを避ける
・暑い日や暑い時間帯は無理をしないように。涼しい服装を心がけ、外出時には日傘や帽子を活用しましょう。
・エアコンや扇風機を使用し、室温と湿度の調整を行いましょう。28℃を超えると熱中症の危険性が高まります。換気を行う際もエアコンはつけたままにしましょう。

◆注意!
・暑さの感じ方は、人によって異なります。また、その日の体調や暑さに対する慣れなども影響しますので、普段から体調の変化に気を付けましょう。
・熱中症患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です。高齢者や障がいをお持ちの方は、暑さや水分不足による感覚機能や暑さに対するからだの調整機能が低下しているので、特に注意が必要です。また、お子さんの場合も、体温の調整能力がまだ十分に発達していないので、気を配る必要があります。
参考:厚生労働省ホームページ

■肝炎ウイルス検査は受けましたか?
~7月28日は、日本肝炎デーです~
◇肝炎とは…
・ウイルス性肝炎は、肝炎ウイルスに感染して、肝臓の細胞が壊れていく病気です。国内最大級の感染症と言われ、日本人の約100人に1人が感染していると推計されています。
・肝臓は「沈黙の臓器」と言われ、肝炎ウイルスに感染しても、ほとんどの場合自覚症状がありません。知らない間に病状が進行し、気づいた時には肝硬変や肝がんなど命にかかわる病気になっています。

◇検査の重要性
肝炎は、早期に発見し、早期に治療すれば重い病気になるのを防ぐことができます。40歳以上の方で、今までに肝炎ウイルス検査を受けたことがない方は、村の検診でも肝炎ウイルス検査が受けられますので、早めに検査を受けましょう!
※肝炎ウイルス検査のお申込みは、健康福祉課保健係まで御連絡ください。受診の際に必要となる受診録等の御案内を送付いたします。

問合せ:健康福祉課 保健係(保健センター内)
【電話】24-8114

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU