文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしと電気安全

28/45

福島県大玉村

■照明器具の掃除はこまめに
照明器具は清掃することで20~30%明るくなります。また、一般的な蛍光灯の寿命は7,000時間くらいです。
蛍光灯の両端が黒ずんできたものは、取替え時を過ぎているかもしれません。(夜間数時間の使用でしたら約2年、昼間も使うようでしたら1年を目安としてみてください。)
年末の大掃除と一緒に照明器具の清掃を行いましょう。このことは、省エネにもつながります。
また新しいものに取替える際は、高効率のLED照明にしましょう。

■「待機電力」ってご存知ですか。
新聞などで時々見られる「待機電力」、私たちの家庭内でも大変多くなっています。
例えば、テレビ、エアコンなどリモコンを使用する電気製品は、使用しないときでも若干の電気を消費しています。
家庭で消費する電力量のおよそ5~6%が「待機電力」と言われています。
使わないときは主電源を切り、コンセントから抜いておくことが省エネにつながります。

問合せ:東北電気保安協会
【電話】024-526-1311

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU