文字サイズ
自治体の皆さまへ

「流域治水(りゅういきちすい)」って何だろう!?

22/43

福島県大玉村

~知って、一緒に流域治水に取り組もう~

■「流域治水」とは?
流域治水は、河川の護岸や堤防を整備するなどの行政の取り組みとあわせて、地域の企業や住民の皆さまの協力を得ながら、一緒に水災害に備えていこうという考え方です。
※福島県流域治水プロジェクト!の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

気候変動による水災害リスクの増大に備え、地域に住むあらゆる関係者が協力して対策を行う「流域治水」の取り組みが進められています。流域治水は、みんなができることから始める「これからの治水対策」です。

◇流域治水の取り組み(1)
阿武隈川上流遊水地群の整備
国土交通省が、阿武隈川上流(鏡石町、矢吹町、玉川村)において、約350ヘクタール(東京ディズニーランドの約7倍)の大規模な遊水地群の設備を進めています。
遊水地は、洪水時に川の水を一時的にため込み、その地域と下流域の浸水被害の軽減に大きな効果を発揮します。
遊水地群を整備するためには、多くの家屋の移転や広大な土地が必要となります。鏡石町、矢吹町および玉川村の地域の皆さまのご理解・ご協力をいただき、令和10年度の完成を目指して事業を進めています。
※イメージ図の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

◇流域治水の取り組み(2)
河川整備の推進
河川の断面を広げる堤防の整備や河道の掘削など、安全に川の水を流すための対策を集中的に進めています。

◇流域治水の取り組み(3)
田んぼダム
田んぼダムは、水田の排水口に流出を抑える器具などを設置することで、水田に降った雨水を一時的に貯留し、下流での急激な水位上昇を抑える取り組みです。
田んぼダムを詳しく知りたい、田んぼダムに取り組んでみたい方は、市町村や土地改良区、最寄りの県農林事務所にお問い合わせください。
※CHECK!田んぼダムとは?の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

■みんなで取り組もう!流域治水!
流域治水には、みなさんができることがたくさんあります。大雨時に水の使用を工夫する、自宅の近くを流れる川のリスクを知るなども流域治水の大事な取り組みです。
・大雨の時はお風呂や洗濯の水を流さないようにしましょう。
・家庭用の雨水タンクを設置し、庭の水撒きに使いましょう。
・雨水ますの詰まりを取り除いておく。
・庭に雨が染み込むように砂利を敷き花だんをつくりましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU