文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちからのお知らせ(4)

12/29

福島県広野町

[Information 自衛隊福島地方協力本部 相双地域事務所]
■令和6年度入校 陸上自衛隊高等工科学校生徒採用案内
自衛隊福島地方協力本部では、次のとおり学生を募集します。

申込み・問合せ:自衛隊福島地方協力本部 相双地域事務所
〒975-0033 南相馬市原町区高見町1丁目142-2
【電話】0244-23-4712

■運動習慣で目指そう!脱・肥満
◇広野町の健康課題
一般成人の肥満度を表す指標であるBMI※の数値が25以上の人は、肥満に分類されます。BMIの数値から広野町の肥満者の割合を全国平均と比較すると、男女ともに多い傾向にあり、特に男性でその傾向が顕著にみられます。肥満の対策には食生活を見直すことに加え、運動を習慣化することが大切です!

◇肥満者(BMI=25以上)の割合

資料:平成30年広野町栄養調査(広野町BDHQ調査報告)
※全国値は平成29年国民健康・栄養調査

※BMIとは?
ボディ・マス・インデックス(Body Mass Index)の略で、身長と体重から算出されます。BMI18.5~25未満を普通体重、25以上で肥満に分類されます。
BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
例)身長160cm、体重60kgの人の場合
BMI=60÷(1.6×1.6)=23.4

◇こんな運動が効果的!
・有酸素運動
ウォーキング・ジョギング・サイクリング・水泳など、十分な呼吸をしながら長時間継続して行う運動のことです。週2~3回、20分以上行うのが効果的です。
・レジスタンス運動
スクワット・腕立て伏せ・ダンベルなどの筋力トレーニングを指します。レジスタンスとは「抵抗」を意味し、筋肉に抵抗(負荷)をかける動作を繰り返し行う運動です。有酸素運動と組み合わせて、連続しない日程で週2~3回行いましょう。
※大切なのは「無理をしない」こと!自分に無理のないことから始めましょう。

◇運動すると、いいこといっぱい!
・体脂肪が減る
・高血糖の予防・改善
・高血圧や脂質異常症の予防・改善
・基礎代謝が向上する
・血液循環が良くなる
・筋力の維持・向上
・ストレス解消・気分転換
・快眠につながる

■保健センターでは、トレーニングルームを開放しています!!
体力づくりや運動不足の解消などにぜひご利用ください♪
時間:平日の午前9時~午後5時(※祝日・年末年始を除く)
なお、火曜日と木曜日のみ午後8時まで利用可
対象:広野町民の方
持ち物:室内運動靴、タオル、水分など(センター内に自動販売機はありません)
注意:
・トレーニングルーム内では、水分補給以外の飲食は禁止です。
・運動できる服装でお越しください。
・ご利用の際は窓口で声をかけてください。
・指導者や付き添いはいません。正しく使用し、ケガや事故がないよう、ご注意ください。

トレーニングルームの利用1回につき、「ひろの健康ポイントカード」1ポイントが付与されます!

問合せ:広野町 保健センター
【電話】0240-27-3040

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU