文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題(1)

4/25

福島県広野町

■内堀知事が広野町来訪
内堀雅雄福島県知事が10月11日(水)、広野町を訪れ、町内で活動する合唱団めじろたちとの交流を通して「童謡」のまちづくりを進める町の取り組みを視察しました。内堀知事との交流では、めじろたちの皆さんが童謡「とんぼのめがね」、「かんじゅくトマト」を披露し、今年で26回目を迎える「ひろの童謡まつり」への思いなどについて意見交換しました。めじろたち代表の渡辺恵美子さんは、「知事に私たちの歌声を聞いていただき感激です。これからも童謡のまち広野をPRしていきます。」と語りました。交流を通じて内堀知事は「皆さんの歌声と笑顔に心が潤いました。合唱団の皆さんが古里を思い、心を込めて歌っている姿に感銘を受けました。」と挨拶しました。

■行政区長会議を開催
町と行政区の連携を図り、町の施策などについて意見交換を行うため、令和5年度2回目の行政区長会議が10月7日(土)、広野町公民館で開催されました。会議には各行政区長と遠藤町長ほか町幹部職員が出席し、令和5年度の各課重点事業の進捗状況について説明が行われました。また、事前に各行政区から寄せられた質問や要望に対して、各課長などから対応状況について説明が行われました。各行政区から寄せられた、町内の危険箇所やゴミの問題、集会所の管理のほか、広野駅の整備計画などについて活発な意見交換が行われました。町は引き続き、行政区との連携を図りながら町民の皆さんが安心して生活できるまちづくりに取り組んでいきます。

■行政区クリーンアップ作戦を実施
各行政区内の環境美化を図るため、行政区クリーンアップ作戦を10月8日(日)、町内全域で実施しました。この活動は、地域住民による良好な生活環境の美化、保全への取り組みを積極的に推進し、各行政区のコミュニティを深めることを目的に毎年開催しています。当日は、全行政区約600名の参加があり、各集会所や通学路などのゴミ拾いや除草作業に汗を流しました。町では、今後も毎年6月に行われる河川のクリーンアップ作戦と併せて、行政区クリーンアップ作戦を実施し、町民の皆さんとともに町内の生活環境の美化、保全に取り組んでいきます。

■東京都西多摩郡町村副町村長会が広野町を視察
東京都西多摩郡町村副町村長会が10月11日(水)、先進町村の行政視察のため、広野町を訪れました。視察には東京都西多摩郡の日の出町、檜原村、奥多摩町、瑞穂町の副町長ら8名が参加し、東日本大震災ならびに原子力災害による全町避難から帰還に向けた広野町の町政全般について説明を行いました。視察にあたり、遠藤町長が『福島・復興・創生へ 被災地の現状と災害に強いまちづくり』と題して講演を行い、復興に向けた取り組みや移住・定住の促進に関する取り組み、ALPS処理水の海洋放出に対する風評対策などについて説明しました。その後、町内視察として、ひろの未来館やひろの防災緑地、トロピカルフルーツミュージアムなどを視察しました。

■福島国際研究教育機構(F-REI)との座談会を開催
福島国際研究教育機構(F-REI)との市町村座談会が9月29日(金)、ひろの未来館で開催されました。座談会には町内の団体や企業の関係者が集まり、震災と原発事故からの復興創生に向け、F-REIとの連携などについて意見交換をしました。F-REIは各地域の課題や企業の技術を把握し、研究テーマへの反映や地域連携の構築につなげるため、県内15市町村を訪れており、広野町は6町村目になります。座談会でF-REIの山崎光悦理事長が「機構が取り組む5分野(ロボット、農林水産業、エネルギー、放射線科学・創薬医療、放射線の産業利用、原子力災害に関するデータや知見の集積・発信)をはじめ、連携して地域の課題解決に向けて取り組んでいきたい。」と話しました。

■岩田経済産業副大臣が就任挨拶
岩田和親経済産業副大臣・兼原子力災害現地対策本部長が10月6日(金)、就任後初めて広野町を訪れ、町役場で遠藤町長と面会しました。就任挨拶には岩田副大臣、師田副本部長らが出席し、岩田副大臣は「現地対策本部長として、復興の重要な課題である廃炉、汚染水・処理水の問題に全力で取り組みます。経産省として、なりわいの再建、企業誘致、交流人口の拡大などを町と一緒に進めていきたい。」と挨拶しました。遠藤町長は「処理水の海洋放出については、安全性の確保と科学的根拠に基づき、透明性のある情報発信から風評対策を行わなければならない。広野町は“原子力災害からの共生のまち”として、今後も被災地の新たな展望に向けて全力で復興を前進させていきます。」と述べました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU