■広野小学校
◇学校開放日
11月1日(水)~2日(木)の2日間、学校開放日として保護者の皆さんが自由に学校を見学できる日としました。普通授業のほか、スタンプラリー集会、わくわくタイム(こども園との交流)1・2年生のお祭りや6年生の紙すき体験、給食試食会等がありました。普段の生活でどのように学校生活を送っているかを見て体験することで貴重な体験ができました。
■広野こども園
◇体力測定を行いました!
体力・運動能力の現状を把握することを目的とし、幼児部を中心にいわき短期大学幼児教育科の学生と一緒に測定をしました。握力や立ち幅跳び、体支持持続時間など全6種目を行い、その結果を基に子どもたちの体力の向上を推進していきたいと思います。
■広野中学校
◇第26回広蛍祭を開催
11月2日(木)、第26回広蛍祭が行われました。今年は、生徒が主体となって企画運営が行われました。生徒たちの発想を大事にして自己肯定感を持たせていくことを柱に進めてきました。主役である生徒たちはやりきった気持ちで終えることができました。生徒自身が言われた通りやるのではなく、問いを立てて問題解決をはかり、仲間と合意形成して建設的に進めていく力を形成していくうえで、今回の生徒主体の企画運営はとても意義あるものでした。
■広野町児童館
◇楽しい外遊び
元気いっぱいの子どもたちは外で遊ぶのが大好きです!登館すると、「今日は外で遊べるかな?」、「サッカーしよう!」と友だち同士で相談する声が聞こえてきます。サッカーやブランコ、ホッピングに虫探し!写真(本紙参照)は、サッカーをしている2、3年生です。
冬の自然に触れ、寒さに負けず体を十分動かす遊びを楽しんでいきたいと思います。
■ふたば未来学園
◇アメリカの高校生との交流
ふたば未来学園高校1年次のスペシャリスト系列の生徒29名が英語の授業でアメリカの高校生と交流を行っています。交流はオンラインで今年8月から行っており、2週間に1回、自己紹介やマイブーム、今流行っているものなど生徒たちにとって身近なテーマで交流を続けています。交流ではパートナーに手紙とプレゼントを用意して箱に詰める様子や、届いたプレゼントを開ける様子をビデオにして送り合いました。
■JFAアカデミー福島
◇高円宮杯東北大会決勝
11月11日(土)に高円宮杯東北大会決勝があり、石巻にてベガルタ仙台と試合をしました。勝ったチームが全国大会に出場できるのでいつも以上に気合を入れて臨みました。
試合を支配し、相手から1本もシュートを打たれませんでしたが、オウンゴールで失点し、0-1で負けてしまいました。
不甲斐ない負けであったためとても悔しくて涙が止まりませんでした。
しかし、サッカー人生は続いていくので、この負けを教訓にしていきたいです。
・ふたば未来学園生徒数
合計 579人
中学校 180人
高等学校 399人
・園児・児童・生徒数
合計 419人
小学校 146人
中学校 118人
こども園 92人
児童館 63人
R5.11.1現在
学校給食に使用する食材については、毎日放射性物質の検査をしています。
広野こども園ひろぱーく【電話】0240-27-2345
広野小学校【電話】0240-27-2332
広野中学校【電話】0240-27-3224
ふたば未来学園【電話】0240-23-6825
広野町児童館【電話】0240-27-3288
広野町教育委員会事務局【電話】0240-27-4166
<この記事についてアンケートにご協力ください。>