文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちからのお知らせ(5)

12/28

福島県広野町

[Information 総務課]
■広野町タクシー利用料金助成事業のご案内
町民誰もが安全で安心して生活できるまちづくりのため、日常生活での移動手段に不安を感じている高齢者などを対象に、タクシー利用料金の一部を助成します。
対象となる方:広野町に住民票(住民基本台帳)を有し、以下の要件に該当する方
(1)申請日の属する年度の4月1日現在において75歳以上の方
(2)身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)などの規定による手帳の交付を受けた方
(3)妊娠中または出産後1年以内の方
(4)運転免許証を自主返納した方(ただし、広野町高齢者運転免許証自主返納者支援事業のタクシー利用券を利用する場合は除く。)
申請方法:役場総務課窓口にて申請してください。(※申請書は役場窓口で準備します。)
申請の際は、資格に要する本人確認などができるものをご提示してください。
※交付枚数は以下の申請時期により異なります。
・4~6月に申請した方…24枚
・7~9月に申請した方…18枚
・10~12月に申請した方…12枚
・1~3月までに申請した方…6枚
利用方法:タクシー券は1枚500円券とし、運賃を支払う際にタクシードライバーに提出してください。(※一度に何枚でも使用できますがおつりは出ません。)
また、タクシー券の有効期限は、利用決定日の属する年度の末日までとなり、利用区間は町内のみとなります。
利用できるタクシー会社:
広野タクシー有限会社【電話】0240-27-2151
営業時間 午前7時~午後9時

問合せ:広野町 総務課
【電話】0240-27-2111

[Information 富岡土木事務所]
■富岡土木事務所からのお知らせ
◇新しい花壇を整備しました
3月10日(日)、ひろの防災緑地サポーターズクラブの皆さまと共に防災緑地の北側に位置する場所に新しい花壇を整備しました。
今後花植を行う予定ですので、植える花について要望がありましたら、事務局(富岡土木事務所業務課)まで御連絡ください。植える時期はホームページおよびインスタグラムでお知らせいたしますので、興味のある方は是非参加していただき、一緒にひろの防災緑地をより良いものにしていきましょう。

問合せ:富岡土木事務所 業務課
【電話】0240-23-5558

■ひろのどこでもeーBooksをご存知ですか?
広野町が発行している「広報ひろの」や「広野町ガイドブック」、「議会だより」、「東日本大震災の記録」などをパソコンやタブレット端末で見ることができます。

「ひろのどこでもe-Books」を検索

[Information 復興企画課]
■いわきFCホームゲーム無料ご招待のご案内 みんなでいわきFCを応援しよう!
対象者:申し込み時点で広野町に住民票を有している方
配布チケット:申し込みの先着順に配布(チケット:自由席)
各試合50〜60枚
※試合によって枚数が異なります。無くなり次第終了
申込場所:広野町役場2階復興企画課窓口
※午前9時~午後5時、土日祝日を除く
対象の試合と申込期間:
・令和6年4月13日(土) 午後4時キックオフ
清水エスパルス戦(ハワイアンズスタジアムいわき)
【申込期間】令和6年4月1日(月)~4月12日(金)
・令和6年5月3日(金・祝) 午後4時キックオフ
ジェフユナイテッド千葉戦(ハワイアンズスタジアムいわき)
【申込期間】令和6年4月15日(月)~5月2日(木)
・令和6年5月12日(日) 午後1時キックオフ
レノファ山口FC戦(ハワイアンズスタジアムいわき)
【申込期間】令和6年4月22日(月)~5月10日(金)
その他:
・電話、メール、FAXでの申込受付は行いません。
・申込みの際には、住所を確認できるもの(免許証、保険証など)をご提示ください。
・営利目的での転売、譲渡はおやめください。
・多くの皆様に試合を御覧いただきたいため、初回申し込みの方を優先させていただきます。

問合せ:復興企画課
【電話】0240-27-1251

■「ふくしま健康経営優良事業所2023」に町内2事業所が認定
従業員の健康づくりに積極的な事業所が認定を受けられる「ふくしま健康経営優良事業所2023」に新たに町内の2事業所が認定を受けました。

◇社会福祉法人友愛会
社会福祉法人友愛会では、職員が元気に働くことができるよう、「人」に対する投資として健康づくりに力をいれています。健診結果を活用し、データを前年と比較したり、管理栄養士などの専門職からアドバイスを受けたり、健康に関する職員研修も実施しています。また、メンタルヘルス事業としてメンタルチェックを年一回実施し、心の健康づくりにも力をいれています。職員の「健康」への意識が変化してきています。友愛会では様々な取り組みを行い、職員が働きやすい環境や元気に働ける職場づくりを目指しています。

◇株式会社フタバファストサービス
株式会社フタバファストサービスは、宿泊施設の「食」を担っている会社です。主食にこんにゃくや雑穀米を混ぜてカロリーを抑えることや、栄養士の助言を受け、試食を重ねておいしい減塩料理を提供することで、従業員の食に対する意識や知識も高められています。また、トレーニングジムやゴルフ練習場を設置し、宿泊者も気軽に運動できる環境も備えています。健康な体で働き続けることができるための取り組みを日々行っています。

[Information 平年金事務所・健康福祉課]
■令和6年度 国民年金保険料について
令和6年度の国民年金保険料は、月額16,980円です。保険料は、日本年金機構から送られる納付書により、金融機関・郵便局・コンビニエンスストアなど、またはスマートフォンアプリによる電子決済・電子納付(ペイジー、インターネットバンキングなど)で納付することができます。また、便利でお得な口座振替・クレジットカード納付もあります。
保険料を納付することが経済的に難しい場合は、未納のままにせず、保険料免除制度・納付猶予制度を、学生の方は学生納付特例制度をご利用ください。
更に、国民年金第1号被保険者で出産日が平成31年2月1日以降の方は産前産後期間の免除制度があります。

問合せ:
平年金事務所【電話】0246-23-5611
広野町 健康福祉課【電話】0240-27-2113

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU