文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 information(1)

16/24

福島県新地町

■行政相談週間
10月16日(月)~22日(日)は「行政相談週間」です。
町では、次のとおり特設相談所を開設します。
行政相談は、役所(国、県、町)や特殊法人などの仕事に関して、苦情や困っていること、心配ごと、わからないこと、要望などについての相談に応じ、その解決をお手伝いするものです。
行政相談員は、行政相談週間期間中次の日程で相談を受けています。相談は無料で秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。
行政相談員:詳細は本紙をご覧ください。
特設相談所開設日時:10月21日(土)10時~12時
場所:新地町図書館視聴覚室

問い合わせ:総務課 総務係
【電話】62-2111

■国民健康保険 加入・喪失の届出
国民健康保険に加入されている町民の皆様に、10月1日を更新日とした国民健康保険被保険者証を9月下旬に郵送しました。
勤務先の健康保険(社会保険)に加入しているのにもかかわらず、国民健康保険被保険者証が届いている方は国民健康保険喪失の届出が必要です。勤務先の健康保険証と国民健康保険被保険者証の両方を持参のうえ役場町民課で手続きを行ってください。
また、勤務先の健康保険を脱退し国民健康保険に加入する場合は、勤務先から発行される健康保険・厚生年金資格喪失証明書(離職票ではありません)を持参のうえ役場町民課で手続きを行ってください。

問い合わせ:町民課 町民係
【電話】62-2115

■会計年度任用職員(保育士)募集
町では、令和5年11月1日から任用する会計年度任用職員(保育士)を募集します。
募集職種:保育士(週5日、月~土の7~19時の間の7時間)
応募資格:保育士の資格を有する方
給与:日額7,154円~7,448円(その他通勤手当、期末手当等あり)
休暇:年次有給休暇、病気休暇等
勤務場所:町内各保育所
採用人数:若干名
任用期間:令和5年11月1日から令和6年3月31日の期間内(条件付きで更新あり)
選考方法:書類審査、面接試験(面接日は書類審査後に直接通知します)等
募集受付期限:10月13日(金)
※郵送の場合10月13日必着
申込手続:役場町民課で交付する申込用紙に必要事項を記入し、資格証の写しを付けて提出してください。
※提出書類は返却しません。
※郵便で申込用紙を請求する場合は、封筒の表に「新地町会計年度任用職員申込用紙請求」と朱書きし、120円切手を貼った宛名明記の定形返信用封筒(角形2号)を必ず同封してください。

申込・問い合わせ:町民課 子育て支援係
【電話】62-2116

■令和5年度相馬地方共生社会に向けた講演会
近年、こころの病を有する方の数は増加傾向にあり、私たちにとって身近な病気となっています。こころの病の有無や程度にかかわらず、誰もが地域の一員として安心して自分らしく暮らすことを目的に講演会を開催します。
開催日時:11月11日(土)13時30分~15時30分
開催場所:鹿島生涯学習センター さくらホール
演題:「生きづらさを抱えても自分らしく暮らすために(仮)」
講師:渡邊洋次郎氏
大阪府・依存症回復支援施設リカバリハウスいちご
申込期限:11月1日(水)

申込・問い合わせ:相馬地方基幹相談支援センター拓
【電話】26-7470【FAX】26-7471

■インフルエンザ 予防接種助成
インフルエンザの感染予防には、人混みを避け、常日頃から十分な栄養と休息をとることが大切で流行前に予防接種を受けることが有効です。
町では、インフルエンザ予防のため、次のとおり予防接種の助成を実施します。
助成期間:令和6年1月31日(水)まで
対象者:
(1)6か月児~高校生
(2)65歳以上の方
(3)60歳~65歳未満で、心臓、じん臓、呼吸器の機能の障がいまたはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいのある方(身体障害者手帳1級相当)
接種回数:
6か月~13歳未満の方 2回
13歳以上の方 1回
接種費用:
・1回目
自己負担…1,200円(町助成 4,000円)
・2回目(6か月~13歳未満)
自己負担…1.200円(町助成 2,060円)
※対象者のうち、生活保護世帯の方は、自己負担はありません。「生活保護受給者証明書」を事前にもらい、接種時に医療機関に提出してください。
助成を受けられる医療機関:
(1)6か月児~高校生
新地町・相馬市・南相馬市内の医療機関
(2)65歳以上の方
(3)60歳~65歳未満
(疾患のある方)
県内医療機関および宮城病院(山元町)
※予防接種の期間や対象者は各医療機関により異なりますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。
償還払について:前記以外の医療機関で接種される場合は、医療機関窓口で一旦全額を支払った後、領収書・接種済証・振込先口座が確認できる書類・印鑑を持参のうえ、保健センターに申請してください。
申請期限:令和6年3月29日(金)まで
予診票:各医療機関、役場健康福祉課、保健センターにあります。
※ワクチン接種時、予診票と「母子健康手帳」または「健康保険被保険者証」を医療機関に持参して下さい。
※医療機関での混雑を避けるため、予診票は事前に記入し、感染防止のため出かける前に熱を測り、体調を確認し、マスクを着用してお出かけ下さい。

問い合わせ:保健センター
【電話】62-2096

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU