文字サイズ
自治体の皆さまへ

7月1日から運転免許証自主返納支援事業としてタクシー利用助成券を配布します

1/17

福島県新地町

運転免許証自主返納支援事業として、しんちゃんGO利用券を交付していますが、7月1日以降は新地町タクシー助成事業利用助成券を配布します。

対象者:(1)・(2)どちらにも該当する方
(1)自主返納時および交付申請時において、新地町に住所を有する方
(2)運転免許証を自主返納し「運転免許の取消通知書」または「運転経歴証明書」をお持ちの方
※申請期限は自主返納日から1年以内です。
※運転免許証を更新せずに有効期限が切れた場合は、この事業の対象にはなりません。
支援内容:「しんちゃんタクシー」の利用助成券(500円券)を33枚交付します。
※交付は1人1回限りです。
※7月1日以前に、運転免許証自主返納支援事業でしんちゃんGO利用券の交付を受けた方は対象外です。
利用方法:乗務員に新地町タクシー助成事業利用者登録証を掲示し、降車時に利用助成券1枚を渡してください。なお、町内と公立相馬総合病院間の移動で利用される方は、助成券1枚と差額の300円を渡してください。

■申請手順
○手順1 運転免許証の自主返納手続き
申請場所:相馬警察署または運転免許センター
申請時間:9時~12時、13時~16時 平日のみ
申請に必要なもの:
・運転免許証
・運転経歴証明書発行手数料1,100円(必要な方のみ)
注意事項:
・「運転免許の取消通知書」は即日交付されます。
・相馬警察署で「運転経歴証明書」を申請した場合は、交付に約1ヶ月かかります。

○手順2 運転免許証自主返納支援事業の手続き
申請場所:役場町民課
申請時間:8時30分~17時15分 平日のみ
申請に必要なもの:
[(1)+(2)+(4)または(1)+(3)+(4)]
(1)印鑑
(2)運転免許の取消通知書
(3)運転経歴証明書
(4)本人確認書類1点(旅券、マイナンバーカード等)または2点(健康保険被保険者証、介護保険証、年金手帳等)

申込・問い合わせ:
町民課 生活環境係【電話】62-2116
相馬警察署【電話】36-3191

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU