文字サイズ
自治体の皆さまへ

保育所からこんにちは 新地保育所

10/21

福島県新地町

■「楽しい!」をみんなと一緒に
○正月あそびをしたよ!
保育所の子どもたちは、この時期昔ながらの凧あげ、こま回し、かるた、福笑いなどの「正月あそび」に夢中です!「たこたこ上がれ〜!」と広い所庭を駆け回り、風に飛ばされないようしっかり手作り凧を掴んで走ります。走るスピードを変えながら、沢山体を動かし、寒い季節でも体はポカポカの子どもたち。
室内では、カラフルな模様を描いた手作りこまを使ってこま回しや福笑い・かるたあそびも大盛り上がり!4・5歳になると、文字が読める子も増え、覚えた文字を一生懸命読んで、かるたあそびは白熱です。「あったー!」「取られた〜次は取るぞ!」などのやりとりが聞こえてきます。
冬の季節は、普段なかなか味わうことの出来ない、伝承あそびに触れる良い機会になっています。

○冬はやっぱり、雪遊び!
外の世界が真っ白だと、子どもたちの外で遊びたい気持ちは急上昇〜☆
保育所に来てすぐに「先生!雪遊びする?」とワクワクした表情で聞かれます。チャンスを逃さず、雪が溶けないうちに所庭に出て雪遊び、スタート!
雪玉を作って雪合戦、コロコロ転がして雪だるま作り…友だちとの楽しみ方はたくさん!雪の冷たさなんてへっちゃらです。
「手がつめた〜い、けど楽しかった!」「雪がキラキラしててきれいだった〜」「また明日も雪遊びしたいな〜」などと、あったかい部屋に戻っても、寒い季節ならではの雪遊びにとびきりの笑顔を見せ、大満足の子どもたちです。

■子どものつぶやき
○3歳児クラス
保育士と子どもたちの会話の中で…
保育士「お正月になるといいもの貰えるよね〜?お年〜?」
Yちゃん「あな〜!」
「お年玉」が「落とし穴」に、なってしまったようです。

■2月の行事予定
○未満児発表会・保育参観
8日 各保育所

○交通安全教室
中旬 各保育所

○育児サロン
随時受け付けています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU