文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(広報しょうわ 令和5年10月号)

22/22

福島県昭和村

■今月の表紙 2023.9.10
□博士トンネル開通祝賀祭
9月10日、博士トンネル昭和村側入口を会場に『博士トンネル開通祝賀祭』が開催されました。
始めに行われた開通式に続いて、昭和小学校児童の鼓笛演奏、昭和中学校生徒の太鼓演奏が続き、会場をさらに盛り上げてくれました。
テープカット終了後に、子とも達だけで記念撮影。暑い中、素敵な演奏をありがとうございました。

■みんなで育てる、村LINE公式アカウント
お友達の数が、400人を超えました!たくさんのご登録ありがとうございます!
LINEで昭和村からのお知らせを受け取ろう!!
▽昭和村LINE公式アカウント
LINEで「昭和村」を友だち追加
LINEの「友だち追加」から、ID検索するか本紙QRコードをスキャンしてください。

■はた音
実りの季節となりました。この時期特有の道路に落ちる栗や栃の実などの木の実は、極力避けて車で走ります。動物達の大切な食糧であり、木々達が一生懸命蓄えた栄養なので、なるべく無駄なく循環して欲しいから。
ただ…意図的に車の前に木の実を置く濡羽色の賢いヤツ…そうカラスです。車に硬い殻を割らせようとしますが、こちらも先を見通し、避けて走り、簡単には割りません。カラスも観察力とフェイントを駆使したチームプレーで対抗してきます。
秋は実りの季節であると同時に、頭脳戦の季節でもあります。(と)

■昭和村民憲章
一、伝えましょう はた音の響き 手技の知恵
一、守りましょう おいしい水 豊かな大地
一、創りましょう 健やかな心と体 長寿の里
一、育てましょう 助け合う心 いたわりの気持ち
一、広げましょう 明るい笑顔 みんなの和

■皆様からの情報お待ちしております!
広報しょうわでは、皆様からの情報をお待ちしております。お気軽に下記までお寄せ下さい。
役場 総務課 企画創生係
【電話】0241-42-7717
【Eメール】kikakusousei@vill.showa.fukushima.jp

■広報しょうわ 2023.10
No.653
発行日:令和5年10月4日
発行:福島県昭和村
編集・企画:昭和村役場総務課
〒968-0103 福島県大沼郡昭和村大字下中津川字中島652
【電話】0241-57-2111
【FAX】0241-57-3044
【WEB】https://www.vill.showa.fukushima.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU