文字サイズ
自治体の皆さまへ

昭和村電子図書館 10月1日オープン!!

2/22

福島県昭和村

10月1日昭和村電子図書館がオープンしました。
電子図書館はインターネットに接続されたパソコン・タブレット・スマートフォンでいつでも!どこでも!利用可能なサービスです。
詳細な利用方法は、以降の通りです。マイナンバーカードをお持ちの方であれば、デジタルIDアプリの「xID」に登録いただくことで、すぐにご利用いただけます。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、事前の登録が必要となります。
また、利用説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。
図書館の蔵書数も今後拡充していくとともに、過去に村で発行している郷土史のデジタル配信も予定しております。
ぜひ皆さまご利用ください。
※この事業は、国・デジタル田園都市国家構想推進交付金 デジタル実装タイプマイナンバーカード利用横展開事例創出型を活用しています。

■昭和村電子図書館へのアクセスはこちらから
【URL】https://showavill.overdrive.com/

■ご利用開始までの流れ
▼マイナンバーカードをお持ちで、マイナンバーカードを読み取れるスマートフォンをお持ちの方
▽xIDアカウントの作成
※xIDの登録がお済みの場合は不要です。

〔準備するもの〕
・マイナンバーカード
・マイナンバーカード登録時の暗証番号
・メールアドレス
・スマートフォン

〔xIDアプリのインストール〕
xIDアプリをダウンロード・インストールしてください。

〔xIDアプリへの登録作業〕
xIDアプリを開いて、手順に従い、マイナンバーカードの情報を読み込みます。
※Youtubeに詳しい手順がありますので、動画で確認ください。(QRコードは本紙参照)

▽サインインの方法
[xIDアプリ(マイナンバーカード)でサインイン]を選択します。
xIDに登録したメールアドレスの入力または、QRコード(パソコンの場合表示されます)を読み込み、アプリで承認してご利用ください。

▼マイナンバーカードをお持ちでない方
▼マイナンバーカードを持っているが、スマートフォンで読み取れない方
▽オンラインで登録する場合
〔準備するもの〕
・スマートフォンやパソコン
・住所が記載された身分証
・メールアドレスまたは、LINEアカウント

〔登録申し込み〕
・登録フォームから行う場合
以下のフォームにアクセスし、必要情報を入力・送信して下さい。
※メールアドレスが必要です。
【URL】https://s.showavill.jp/Libregi
・村公式LINEから行う場合
公式ラインのメニューから、電子図書館をタップし、利用者登録申し込みを選択し、必要な情報を入力・送信して下さい。
※アクセス時に、ユーザー情報を取得しますので、承認しない場合は、メールアドレスの入力が必要となります。
内容を確認の上、登録作業を実施し、必要なカード番号・パスワードを発行し、通知します。(手動での登録となります。)

▽公民館窓口で登録する場合
・住所が記載された身分証をお持ちの上、公民館窓口までおいでください。
内容を確認の上、登録作業を実施し、必要なカード番号及びパスワードを発行します。

▽サインインの方法
[カード番号でサインイン]を選択し、発行された「カード番号」「パスワード」でご利用ください。
※詳しくは本紙をご覧ください。

xIDアプリを使うことで、すぐにご利用いただる上、今後村では、様々なサービスにxIDアプリによるログインを実装する予定です。

■本の借り方・返し方
※詳しくは本紙をご覧ください。

紹介しきれない便利な機能もたくさんありますので、詳しい利用方法については、10月18日(水)にも利用者説明会を予定しています。
その後は、月に1回程度開催予定ですので、ぜひご参加ください!

電子図書館に関するお問い合わせ:昭和村教育委員会
【電話】0241-57-2114

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU