9月に行われた議会定例会において令和5年度の決算が認定されました。
一般会計の決算額は、歳入総額26億4,254万円、歳出総額24億3,582万円で、前年度と比較して、歳入は9.3%の増、歳出は7.6%の増となっています。税金および国からの交付金などがどのように使われたのか、その概要をお知らせします。
●特別会計・公営企業会計決算表
■村のお金のはなし
億単位の話なので、なかなか想像がつきにくいことと思いますので、村のお金のことを身近に感じてもらいたいと思い、村民一人あたり換算(年度末時点の人口で除算)してみた結果は、以下の通りです。
なお、村の貯金である基金残高と村の借金である村債などの地方債も指標として付け加えています。
●村民一人あたりに使われたお金 2,224,490円
●村民一人あたりの税負担額 88,652円
●村民一人あたりの借金 225万円
●村民一人あたりの貯金 233万円
村が事業を行う際に起債(借金)をすることがあり、その借金は、長い年数をかけて返済していくことになっています。年度末の残高は、24億5,856万円ですが、その返済については、地方交付税などによって財源保障されています。
一方、貯金とも言える基金の残高は25億4,671万円です。
●主な事務事業費
限られた財源を有効活用し、住民生活向上のため、多岐に渡り事業を実施していますが、そのうち各費目ごとの主な支出の内容は、次のとおりです。
▽総務費 8億110万円
・会津計算センター負担金 4,065万円
・昭和村南会津町生活バス及び路線バス運行事業 2,309万円
・電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金 843万円
・物価高騰対応重点支援給付金 1,708万円
・広報公聴事業 215万円
・公共インフラWi-Fi整備事業 2億108万円
・DX各種(からむんバス・電子図書館・防災無線連携) 1億1,376万円
・からむし織体験生・研修生事業 1,139万円
・未来を描く地域団体応援事業補助金 89万円
▽民生費 3億1,198万円
・昭和福祉会活動事業補助金 2,226万円
・社会福祉協議会活動事業補助金 497万円
・放課後児童クラブ運営 436万円
・物価高騰対応緊急助成金 110万円
・見守り活動(安否確認)事業委託料 105万円
・高齢者外出支援事業委託料 32万円
・アクティブシニア活動事業委託料 24万円
▽衛生費 1億1,769万円
・会津若松地方広域市町村圏整備組合衛生費負担金 1,038万円
・廃棄物処理事業 802万円
・母子保健事業 126万円
・新型感染症ワクチン接種事業 699万円
・予防接種事業 426万円
・保健事業(健康診断) 409万円
▽消防費 9,027万円
・消防団員報酬 424万円
・小型動力ポンプ付積載車購入 523万円
・会津若松地方広域市町村圏整備組合負担金 6,378万円
▽農林水産業費 1億9,263万円
・中山間地域等直接支払交付金 1,753万円
・多面的機能支払交付金 1,192万円
・地域営農活性化推進事業 203万円
・担い手農業者対策支援事業補助金 1,205万円
・新規農業参入推進事業 4,596万円
・特産物商品化支援事業 67万円
・森林環境交付金・贈与税事業 545万円
・有害鳥獣捕獲事業 312万円
▽商工費 1億2,218万円
・観光施設管理事業 1,561万円
・観光PR事業 743万円
・観光協会運営費補助金 950万円
・からむし織の里指定管理料 2,000万円
・空き家住宅改修援助金 505万円
・移住定住促進空き家活用事業住宅改修工事 856万円
・昭和村地域振興券発行事業 260万円
・昭和村地域振興券発行事業 1,307万円
▽土木費 3億1,761万円
・冬期道路確保事業 9,401万円
・村道改良事業 3,158万円
・道路維持補修事業 5,157万円
・村営住宅管理事業 580万円
▽教育費 1億7,262万円
・スクールバス更新 364万円
・小・中学校複式支援講師等配置事業 1,503万円
・小・中学校ICT教育事業 444万円
・社会教育事業(講座、芸術文化、文化財) 331万円
<この記事についてアンケートにご協力ください。>