■募集 要介護高齢者訪問理髪料助成事業
在宅の要介護高齢者の衛生的な生活のため、訪問理髪の際の出張費の一部を助成します。
対象:要介護4・5に認定された市民を介護する同居の家族の方
内容:年4回助成券を発行(1回1,500円まで)。事業に登録されている店舗のみ利用可能。
※カット代、顔剃り代の費用は対象になりません。
○CHECK
要介護高齢者訪問理髪料助成事業に登録される理容店・美容室を募集します。
対象:市内に住所を有する理容店または美容室
問合せ:保健福祉部 高齢福祉課
【電話】24-5208
■暮らし 本宮市写真コンクール作品展を開催します
第18回本宮市写真コンクールに応募のあった作品を本宮市ふれあい美術館で展示します。ぜひご覧ください。
日程:2/22(土)~3/16(日)
会場:本宮市ふれあい美術館
休館日:毎週月曜日
※月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館
観覧料:無料
問合せ:本宮市ふれあい美術館
【電話】44-3185
■暮らし お済みですか?追加賠償請求手続き
東京電力福島第一原子力発電所事故に係る追加賠償の請求がお済みでない方を対象に、行政書士による請求書作成支援を無料で行います。お電話にてご予約の上、会場までお越しください。
日程:(1)2/1(土)、(2)2/15(土)、(3)2/27(木)、(4)2/28(金)
会場:
(1)(2)(4)…NDF福島事務所(郡山市駅前1-15-6)
(3)…二本松市市民交流センター(二本松市本町2-3-1)
問合せ:NDF(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)
【電話】0120-330-540(通話料無料・予約受付時間は(月)~(土)9:30~17:00※祝休日除く)
■子育て 児童手当制度改正のお知らせ
令和6年10月分から児童手当の制度が改正されています。詳しくは18歳以下のお子さんがいる世帯に8月上旬に発送しているお知らせ、またはホームページをご確認ください。
※今回の制度改正に伴い申請が必要な方で、まだ申請をされていない方は3/31(月)までに申請をしていただければ、令和6年10月分からさかのぼって手当が支給されます。
※12月および1月分の手当は2/7(金)に支払われます。登録されている口座をご確認ください。
問合せ:保健福祉部 子ども福祉課
【電話】24-5375
■募集 介護助手を募集しています
本宮市の高齢者施設では、福祉資格や経験が不要の「介護助手」を募集しています。直接的な介護業務ではなく、清掃や配膳・下膳など、介護の周辺業務を行います。ご自身のライフスタイルに合わせて無理なく働いてみませんか。ぜひお気軽にお問い合わせください。
問合せ:福島県福祉人材センター
【電話】024-521-5662
■暮らし 戸籍にフリガナが記載されます
令和7年5月26日以降から戸籍にフリガナが記載されます。本籍地の市区町村から戸籍に記載される予定のフリガナの通知が届きますので、誤っている場合は届出をしてください。
※マイナポータルでオンライン届出ができます。
※正しいフリガナが通知された場合は、届出は不要です。
※フリガナの届出に手数料はかかりません。詐欺にご注意ください。
問合せ:市民部 市民課
【電話】24-5341
<この記事についてアンケートにご協力ください。>