文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報プラザ(1)

5/10

福島県柳津町

■01 消防署より-日頃からホームタンクの点検を!-
ホームタンクの経年劣化やその場を離れたことにより、燃料の土壌・河川への流出など漏洩事故が発生しています。近年のホームタンクに係る危険物流出事故のほとんどが防げた事故です。
容器への小分け中などには目を離さないようにし、またホームタンクの点検を行い、安全に使用するようにしましょう。

▽ホームタンクの日常点検チェック表

・脚部
・架台など
・防油堤
・燃料ゲージ
・ストレーナ―
・ゴムホースなど(配管)

問合せ:火事・救急・救助は119番へ!会津坂下消防署柳津出張所
【電話】0241-42-2150

■02 宮下病院だより
●お酒の上手な飲み方
楽しくお酒を飲んで、ストレス解消になっている方も多いと思いますが、適正な飲酒量やお酒を飲むときのポイントを紹介します。

▽1 食事と一緒にゆっくり楽しみましょう
空腹で飲まないで魚や肉、卵、大豆製品などのたんぱく質が多い食品と野菜や海藻、きのこ類などを組み合わせるとよいですね。

▽2 適量を守り、休肝日を
1日の適量は、「純アルコールで20g」とされており、下記の目安量参考に飲み過ぎに注意、そして、働き続けている肝臓のために休肝日を作りましょう。

純アルコール20gを含むお酒の量:
・ビール…500ml
・日本酒…180m(l1合)
・チューハイ(アルコール度数7%程度)…350ml
・焼酎…100ml

長年お酒を飲んでいる人も肥満や健診の数値が気になる人も、お酒の付き合い方を見直してみませんか。

県立宮下病院
管理栄養士 小野知恵

●宮下病院 愛ばんしょ外来からのお知らせ
愛ばんしょ外来は、地域の皆様が健康で安心した生活が送れるようなお手伝いをしております。
健康教室のDVDの貸し出しや、病気や介護・通院に関する相談も受け付けております。お気軽にお問合せください。

問合せ:県立宮下病院
【電話】0241-52-2321

■03 相続登記に関するQ and A
▽相続した登記されていない建物の登記について
Q:亡くなった親が建てた建物が登記されていない場合はどのような手続きをすればよいですか?
A:まずは、福島県土地家屋調査士会のWebサイト(【URL】https://fksimaty.or.jp/)にて、お近くの土地家屋調査士を探すなどしてから、その土地家屋調査士にご相談ください。相続を証明する書類、遺言書や遺産分割協議書など、親が建物の所有者であったことの証明が必要になります。
建物図面、各階平面図を作成し、建物表題登記を法務局に申請します。
※「令和6年4月1日から相続登記が義務化されます。」「あなたと家族をつなぐ相続登記」
(【URL】https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00435.html)

問合せ:
福島県土地家屋調査士会【電話】024-534-7829
福島地方法務局【電話】024-534-2045

■04 国家公務員採用試験のお知らせ
人事院では、国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)および一般職試験(大卒程度試験)を実施します。申込みはインターネットより行ってください。

▽総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)
申込受付期間:2月5日(月)~2月26日(月)〈受信有効〉
第1次試験日:3月17日(日)

▽一般職試験(大卒程度試験)
申込受付期間:2月22日(木)~3月25日(月)〈受信有効〉
第1次試験日:6月2日(日)

なお、申込方法や受験資格などの詳しい内容については、人事院Webサイトの「国家公務員試験採用情報NAVI」または下記にお問い合わせください。

▽「国家公務員試験採用情報NAVI」
【URL】https://www.jinji.go.jp/saiyo.html

問合せ:人事院東北事務局 第二課 試験係
【電話】022-221-2022

■05 個別進路相談会のご案内-県立テクノアカデミー会津
入学を考える方や、会津地域で就職を希望している方を対象に個別の進路相談会を開催します。事前申請は不要ですので、気軽にご参加ください。
なお、詳細はWebサイト(【URL】https://www.tc-aizu.ac.jp)に掲載しています。

日時:令和6年2月25日(日)9:30~12:00
場所:県立テクノアカデミー会津(喜多方市塩川町御殿場4丁目16番地)
対象:
・高校生(学年問わず)と保護者
・会津地域で就職を考える若年者の方

問合せ:福島県立テクノアカデミー会津
【電話】0241-27-3221

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU