■01 警察業務に寄与し、感謝状が贈呈されました!
会津柳津学園中学校では、会津坂下警察署から、生徒が少年の非行防止や犯罪被害防止を呼び掛ける広報活動の依頼を受け、「ばんげCrime(クライム)バスターズ」と称した生徒会役員がメンバーとなり、広報活動に取り組んできました。
こうした活動が讃えられ、12月20日(水)に会津坂下警察署長から感謝状が贈呈されました。今後も非行防止や犯罪被害防止のために、継続して取り組んでいくそうです。
■02 “野球しようぜ!”大谷翔平選手からグローブが届きました!
メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手が日本の小学校へグローブを寄贈することが報じられていましたが、ついに柳津町にも届きました。このグローブは、1月11日(木)に町教育委員会へ届き、後日、柳津小学校と西山小学校へ3個ずつ贈られました。学校でグローブが紹介された際には、子どもたちはとても喜んでいた様子でした。素敵なプレゼントを贈ってくれた大谷選手のさらなるご活躍を期待します。
※大谷翔平選手からの手紙の詳細は、本紙またはPDF版05ページをご覧ください。
■03 地域とともにある学校づくりを目指して
柳津町では、よりよい学校づくり、地域づくりを目指して、コミュニティ・スクールに取り組んでいます。
コミュニティ・スクールとは、学校・家庭・地域住民等が力を合わせて学校運営について協議する「学校運営協議会」という会議体を設置している学校をいい、「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。
町では柳津小・西山小・会津柳津学園中を一つとした「やないづ学校運営協議会」という名称で、令和4年度からスタートし、今年度も金子勝之会長(砂子原)と塩田恵介副会長(寺家町)を中心に、18名の委員で、通算5回の協議を実施しています。
●目指す子どもの姿を策定しました
1月18日(木)、第4回やないづ学校運営協議会がふれあい館で開催され、第1回から検討を重ねてきた「目指す子どもの姿」についてまとめました。
目指す子どもの姿は、地域でどのような子どもを育てていくか、何を実現していくかという目標・ビジョンを共有するものであり、「学び」「心」「体」「郷土愛」という4つの観点において、やないづっ子として身に付けてほしい姿を掲げたものです。ぜひ、ご一読ください。
今後、やないづ学校運営協議会では、目指す子どもの姿を実現するために、学校・家庭・地域がそれぞれの立場でできることを具現化した取組内容について協議し、掲げていく予定です。
少子高齢化が進む中、子どもは地域の宝です。地域の未来を担う子どもたちの豊かな学校生活のために、私たち一人一人ができることを意識していきましょう。
●学校を核とした地域づくりに向けて
学校と地域が目指すビジョンを共有し、地域の私たちができることで学校を支援していくとともに、子ども達や学校の力を地域に生かしていくことが求められています。
やないづ学校運営協議会は、今後も情報発信に努めて、地域と学校をつなぎます。併せて、学校と地域の未来のために、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進を目指して取り組んでいきたいと思います。町民みんなで一緒に子ども達を育てましょう。
●地域の力を学校に・学校の力を地域に
目指す子どもの姿
▽学び
・好きなことを見つけ、チャレンジする子ども
・楽しく多様な学びをする子ども
・「コレナニ?」をさがし、調べる子ども
▽心
・自分を好きになる子ども
・笑顔であいさつする子ども
・友達を思いやり感謝する子ども
▽体
・健康で元気な子ども
・よく食べ、よく動き、よく寝る子ども
・何事にもねばり強く取り組む子ども
▽郷土愛
・やないづを知り、愛する子ども
・やないづの良さをほこれる子ども
・地域にふれ合い、つなぐ子ども
■04 会津坂下ロータリークラブから通学旗や児童用傘、傘立てが寄贈されました
1月26日(金)、会津坂下ロータリークラブの小池久昭会長と栗田恭佑幹事はじめ役員の方々が町役場を訪れ、通学旗20本、児童用傘40本、傘立て2台を町内の小学校へ寄贈されました。
小池会長は、「児童の交通安全のために役立ててください」と小林町長と神田教育長に手渡され、小林町長と神田教育長は、「大切に使わせていただきます」と謝意を述べました。
■05 台北大学学生と国際交流
1月23日(火)、柳津小学校5年生と福島大学・台北大学の学生との交流会が開催されました。
今回台北大学学生は交流のある福島大学学生と奥会津を訪れており、子どもたちは会津や柳津について英語で会話するなど、積極的にコミュニケーションを取っていました。普段機会の少ない海外の文化などを知るすばらしい機会となりました。
■06 奥会津の冬の祭典 第44回会津やないづ冬まつり
2月3日(土)に道の駅会津柳津をメイン会場に、第44回会津やないづ冬まつりが開催されました。4年ぶりに制限のない開催となり、「会津田島太鼓の演奏」「節分豆まき大抽選会」「だんごさし」「花火大会」など様々なイベントが行われ、会場は賑わいを見せていました。
※写真展・俳句展・書初展・老人作品展の詳細は、本紙またはPDF版08~09ページをご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>