■01 国保診療所 月曜日診療医着任のお知らせ
柳津町国保診療所に、令和6年度月曜日診療医として、医療法人社団敬愛会の理事長菊池節夫医師が着任されました。
これから柳津町の地域医療維持発展のため、ご協力いただく事となりますので、よろしくお願いいたします。
(菊池医師より)
基本週1回の勤務でありますが、微力ながら町民皆様の健康な生活をサポートするため頑張りますので、よろしくお願いいたします。
■02 柳津測量設計株式会社から町内の小中学校へ学校用品が寄贈されました
3月26日(火)、柳津測量設計株式会社から町内の小中学校に、締太鼓や屋外活動用テントなど、たくさんの学校用品を寄贈していただき、その贈呈式を行いました。
寄贈していただいた学校用品は、子どもたちの教育活動に、各学校で大切に活用させていただきます。
■03 行政相談委員のご案内
総務省では、柳津町を担当する行政相談委員として、次の方を委嘱しています。
行政相談委員名:新井田修(小巻)
【電話】42-2297
行政相談委員は、総務大臣が委嘱した有識者で、地域住民の皆さんから国の行政全般に関する意見・要望を受け付け、皆さんと関係行政機関との間に立って、その解決を促進するよう相談に応じています。
■04 住民基本台帳の閲覧状況について(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
住民基本台帳法第11条第3項及び第11条の2第12項、住民基本台帳の一部の閲覧及び住民票の写し等の交付に関する省令第3条の規定に基づき下記のとおり公表いたします。
問合せ:町民課住民福祉係
【電話】0241-42-2118
■05 金婚夫婦の申請を受け付けています
結婚して50年、めでたく金婚式を迎えるご夫婦の皆様おめでとうございます。柳津町老人クラブ連合会では、今年金婚を迎えられるご夫婦の申請を受け付けています。
対象夫婦:昭和49年1月1日から同年12月31日までに結婚したご夫婦。ただし昨年までに申込みの手続きをしなかったご夫婦。
申込方法:各地区単位老人クラブ会長または、柳津町老人クラブ連合会事務局(銀山荘内)へ申請(所定の用紙に必要事項を記入)してください。
受付期限:令和6年7月4日(木)
表彰伝達:敬老会にて町長より表彰します。また、福島民報新聞紙上、9月の「祝:金婚夫婦」特集において氏名及び年齢を掲載します。
問合せ:柳津町老人クラブ連合会事務局(銀山荘内)
【電話】0241-42-3418
■06 柳津町高等学校等就学給付金支給事業について
高等学校等へ就学するための費用等を支援することで、保護者の経済的な負担を軽減し、子育て支援と就学機会の確保を目的として、下記のとおり給付金支給事業を実施しますので、ご申請ください。
[1]支給対象者:当該年度の4月1日現在で町内に住所を有し、高等学校に在学している者の保護者
※高等学校とは、学校教育法第1条に規定する高等学校、中等教育学校(後期課程に限る)、特別支援学校(高等部に限る)及び高等専門学校(第3学年まで)をいいます。
[2]支給金額・支払方法:生徒1人/50,000円(原則口座振込)
※支払いは申請書を提出し、受付された月の翌月末です。給付金の支給は、当該年度につき1回で生徒1人につき3年間を限度とします。なお、支給決定通知等を送付しませんので、通帳記帳によりご確認ください。
[3]申請方法・申請先教育課学校教育係または総務課西山支所係まで、以下の必要書類(1)~(3)を全て合わせて申請してください。
(1)申請用紙(様式第1号)
(2)学校が発行する在学証明書または在学を証明する書類(学生証の身分証明書部分のコピーなど)
(3)通帳の写し(表紙を開いた1ページ目) ※お振込み先の証明となります。
(1)の申請用紙は教育課学校教育係または総務課西山支所係の窓口に設置してあるもの、または町ホームページからダウンロードしてご利用ください。
[4]その他:虚偽その他不正な行為により給付金の支給を受けた者は、既に支給した給付金の一部または全部を返還していただきます。
[5]受付期間・時間:令和6年9月30日(月)まで
・受付時間…土日祝日を除く8:30~17:15
問合せ:柳津町教育委員会(教育課学校教育係)
【電話】0241-42-2115
<この記事についてアンケートにご協力ください。>