文字サイズ
自治体の皆さまへ

生涯学習だより-INVITING COMMUNITY ZONE FOR EVERYONE-

13/23

福島県桑折町

■香りに癒されて
『和菓子風アロマ石鹸づくり』
成人講座「和菓子風アロマ石鹸(せっけん)づくり」が9月7日、イコーゼで行われ、15人が参加しました。
Aromatic Petit(福島市)の小林香代子さんを講師に招き、水ようかん風のアロマ石鹸づくりに挑戦。電子レンジで溶ける石鹸を使って、水色や紫色のマーブル模様の土台を作り、その上に砂糖菓子のような色とりどりの花や動物型のパーツを配置。最後に、気持ちを明るくしてくれる効果があるグレープフルーツの香りがするアロマオイルと透明の石鹸を温めて流し込み、全体をコーティングして固めました。透明でキラキラした宝石のような仕上がりに、参加者は大満足の様子でした。
石鹸を乾燥させている間、アロマの効能や香りごとの癒し効果についてお話いただき、アロマテラピーが、私たちの心や体にどのように作用するのかについて理解を深めました。

■温かい音色に魅了
『マリンバコンサート』
成人講座「マリンバコンサート」が9月15日、イコーゼで行われ、鴨田早希さん(町在住)と飯野未奈美さんが奏でる温かみのある音色に、多くの観客が魅了されました。山形県出身で高校まで同じ学校で学んだ二人は、町内の各種イベントや施設で、マリンバと打楽器を使った演奏活動を行っています。この日は、銀河鉄道999やマツケンサンバ2.など、懐かしい名曲を披露。幼いころから共に過ごした二人の息の合った演奏に、大きな拍手が送られました。

■名物ガイドと巡る
『秋の奥会津観光ツアー』
成人講座「名物バスガイドと巡るツアー」が8月18日、イコーゼで行われ、43人が参加しました。全国からオファーが殺到する、福島交通(株)バスガイドの八巻ひろえさんが、この秋おすすめの行楽地を案内。スクリーンに観光スポットの写真を映し出し、バスに乗った気分で、桑折町から奥会津まで移動。美しい紅葉やおすすめのご飯処、道の駅のお土産情報まで、県内各地の知る人ぞ知る情報をたっぷりとご紹介いただき、楽しいツアーとなりました。

■4年ぶりの料理教室
『簡単カステラ作り』
キッズスクール「簡単カステラ作り」が9月10日、睦合公民館で行われました。コロナ禍は調理活動を控えていたため、約4年ぶりの実習となりました。はじめに、牛乳パックで型づくりに挑戦。その後、ハチミツとみりんを隠し味に加えた生地を作り、オーブンで焼き上げました。オーブンをのぞき込むこと約45分、ふっくらと膨らんだカステラが完成。部屋中に広がる甘い香りに、笑顔こぼれる子どもたち。熱々の状態で持ち帰り、家族に振る舞いました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU