文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information 暮らしの情報案内板~お知らせ(3)

20/39

福島県田村市

■子育てガイドブック
妊娠中、乳幼児期、就園・就学期など、各時期の子育てに関する各種支援、子育て関連施設、相談窓口など、子育てに関するさまざまな情報を掲載しています。子育てガイドブックは、妊娠届時や転入された方など、ご希望の方にこども未来課、子育て支援センター、各行政局でお渡ししています。

問合せ:保健福祉部 こども未来課
【電話】82-1000

■老人憩の家寿楽荘再開
しばらくの間、工事のため休館していた寿楽荘は、2月27日(火)に再開しました。ぜひご利用ください。

問合せ:大越行政局市民係
【電話】79-2111

■ひきこもりサポート事業 居場所「ふらっと」
田村市社会福祉協議会は、ひきこもりに悩んでいる方やご家族、人や社会との関わりが苦手な方のための、居場所「ふらっと」を各町で週1回開催しています。

○滝根町
場所:滝根公民館
日にち:3月6日(水)
内容:絵手紙つくり

○大越町
場所:おおごえふるさと館
日にち:3月13日(水)
内容:絵手紙つくり

○都路町
場所:都路保健センター
日にち:3月19日(火)
内容:紙ねんど工作

○常葉町
場所:文化の舘ときわ
日にち:3月27日(水)
内容:ビーズアクセサリー作り

予約不要、無料
時間:午後1時~3時30分

問合せ:市社会福祉協議会 サポートセンター
【電話】68-3434

■星の村ふれあい館休館日
日にち:3月8日(金)
※館内清掃および各種点検のため

○利用案内
入浴料:大人500円、小学生以下250円
利用時間:午前8時30分~午後8時30分
その他:大広間使用および宴会、宿泊、バスの利用も可能です。レストラン営業、個室休憩を再開しました。

問合せ:星の村ふれあい館
【電話】78-3100

■エゴマ搾油北部作業所 3月の稼働日
稼働日:24日(日)
受付:午前8時30分~11時30分
場所:北部作業所(船引町新舘)

問合せ:産業部 農林課
【電話】81-2511

■子育てに関する受付窓口が一部変わります
下記の受付窓口が4月から、子育て支援センターに変わります。
(1)子どもの予防接種に関すること
(2)子どもや家庭の問題に関する相談(児童虐待や貧困、ヤングケアラーなど)
※妊娠届、母子手帳の発行、妊娠・出産に関するお問い合わせ、子育てに関する相談などは、引き続き子育て支援センターで行います。

問合せ:子育て支援センター
【電話】82-1510

■戸籍証明書の広域交付制度
3月1日から戸籍証明書の広域交付制度が開始されました。これにより本籍地が田村市外の方でも、田村市の窓口で戸籍証明書等の請求ができます。ただし、広域交付制度による証明書の発行は以下の通り、通常の証明書の発行と異なる点がございますので、ご注意ください。
(1)木曜延長、日曜窓口での取り扱いはありません。
(2)他市町村の戸籍を確認するため、通常の請求よりお時間をいただきます。請求の内容によっては、証明書の交付が後日になる場合があります。
(3)マイナンバーカード、運転免許証等の顔写真入りの本人確認書類が必要になります。
(4)請求できる方は本人、配偶者、父母などに限られます(死別した配偶者の戸籍は請求できません)。委任状をお持ちでも、代理人による請求はできません。
また、戸籍法の一部を改正する法律が3月1日に施行され、婚姻届や転籍届等の戸籍の届出をする際に、戸籍謄本の添付が原則不要となりました。

問合せ:市民部 市民課
【電話】82-1112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU