文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information 暮らしの情報案内板~お知らせ(3)

27/38

福島県田村市

■園芸作物の自動かん水装置導入支援
市は、園芸作物(トマト、ピーマン、ナス等)の品質向上と収量安定のため、自動かん水装置を導入する農家へ、福島さくら農業協同組合を通して購入金額の約3割を支援しています。(※導入者が市税を正しく納めている等の諸条件があります)。導入を希望する方は、最寄りの各JA営農経済センターまでご連絡ください。

問合せ:産業部 農林課
【電話】81-2511

■田村市ふるさと納税 第2回事業者説明会
野菜・果物を生産する市内の事業者や農家を対象に、ふるさと納税の説明会を実施します。費用0円で産品のPRができますので、お気軽にご参加ください。
日時:7月10日(水)午前10時~11時30分
場所:市役所1階多目的ホール
内容:ふるさと納税について、返礼品の考え方、返礼品登録のメリットなど
対象:野菜・果物を生産する市内の事業者や農家
申込方法:電話または本紙QRコード

問合せ:
・株式会社Shift【電話】61-6555
・総務部 財政課【電話】81-2118

■福島第一原発の燃料デブリ取り出し工法の説明会
福島第一原発の廃炉で最大の難関とされる「燃料デブリ」の本格的な取り出しに向け、その工法について専門的見地から検討し、3月に報告書を公表しました。その内容について分かりやすくお伝えするとともに、廃炉に関する皆さんのさまざまな疑問にお答えする説明会を、田村市などで開催します。詳しくは、本紙のQRコードをご確認ください。

問合せ:原子力損害賠償・廃炉等支援機構(担当/金内)
【電話】03-5545-7103

■障害や病気のある方の「お仕事移動相談会」
仕事をする中で悩みがある、就職活動が不安…など、お仕事や就職活動の悩みを相談してみませんか?
日時:6月24日(月)午後1時~5時 ※予約者優先
場所:市役所101会議室
対象:障害や病気のある方(障害者手帳の有無は問いません)ご家族や支援者の方、障害のある方を雇用されている企業の方または雇用を検討している企業の方
申込み:6月21日(金)までに、下記へ電話でご予約ください。

問合せ:県中地域障害者就業・生活支援センター
【電話】024-941-0570

■田村市水田放牧等活用推進事業補助金
対象者:休耕・耕作放棄地となっている水田等を活用した放牧により、肉用繁殖牛を増頭する農家
内容:
・牛の導入…経費の1/2以内(上限35万円/1頭)
・電気牧柵資機材…5万円/10a(上限15万円)
・飲水用資機材…上限10万円/1カ所
条件:
・3年以上放牧を継続すること
・放牧する面積は、1頭当たり10a以上であり、同一牧区内において、2頭以上放牧することなど
申請期限:6年度中

問合せ:産業部 農林課
【電話】81-2511

■針湯荘臨時休館
休館日:6月12日(水)
※館内設備点検のため、休館します。

問合せ:老人憩の家針湯荘
【電話】78-2010

■田村市水田農業再生特別対策事業
水田農業再生のため、水田の面的整備・施設整備等の取り組みに対して、田村市地域農業再生協議会独自の基金により支援を行います。
対象者:平成27、28、29年のいずれかの年に生産数量目標(転作)を達成した個人・任意団体およびその取り組みに協力した者、新規就農者または認定農業者である者 ほか
対象地:水田(再生可能な不作付地・耕作放棄地を含む)
対象作物:水稲以外の作物
事業内容:
(1)面的整備事業…水田の乾地化(明暗渠の排水等)、荒廃水田の整備(除草、整地等)
(2)施設・機械整備事業…パイプハウスおよびその付帯設備、果樹棚等
(3)生産支援事業…初期生産資材の支援(苗、マルチ、肥料等)
(4)鳥獣被害対策支援事業…鳥獣被害防止資材設置への支援(電気牧柵、ネット等)
(5)生産性向上支援事業…定植・収穫用機械等導入への支援(トマト、サヤインゲン、ナス等の地域振興作物用機械等の導入)
その他:
・申請者は(1)~(4)の事業を重複して申請できますが、(4)だけの申請はできません。
・申請者は交付決定後、5年間は営農を継続する必要があります。

問合せ:田村市地域農業再生協議会(福島さくら農業協同組合たむら統括センター内)
【電話】82-6171

■農業者年金を受給している皆さんへ
引き続き、農業者年金を受給する資格を確認するため、毎年1回現況届の提出が必要です。5月下旬に農業者年金基金から送付された現況届用紙を6月中に提出してください。提出されない場合、11月の支払いから提出されるまでの間、年金の支払いが差し止められますので、ご注意ください。
提出期限:6月28日(金)
提出先:農業委員会事務局、各行政局産業建設係、各出張所
その他:他町村から避難されている受給者で、現況届の通知が届いた方は、お近くの提出先へ提出してください。

問合せ・申込み:農業委員会事務局
【電話】81-1216

■避難所宿泊体験を実施します
市は、防災知識の習得と防災意識の高揚を目的に避難所宿泊体験を実施します。防災に関するワークショップの実施や、避難所の設営、非常食での食事など実際の避難所生活を体験し学習できる機会です。ぜひご応募ください。
日時:7月6日(土)午後1時~7月7日(日)午前11時予定
場所:市総合体育館
対象者:市民
募集期間:6月24日(月)
募集人数:先着20人程度(ご家族での申し込みも可能です)
参加費:無料
申込方法:本紙QRコードからお申し込みいただくか、生活安全課までお問い合わせください。

問合せ:市民部 生活安全課
【電話】82-1116

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU