■市中小企業借入金利子補給金
市では中小企業者を対象に金融緩和の一環として、借入金の利子の一部を補給金として交付しています。対象の中小企業者は期限までに申請をお願いします。
対象者:市内に住所および事務所を有し、市税を完納している方、市内に本店の所在地を有する法人で、かつ市税を完納している方
対象融資:市中小企業経営合理化資金保証融資(市内金融機関)、株式会社日本政策金融公庫経営改善貸付(市内商工会)、福島県商工事業協同組合資金
申請期間:1月6日(月)~31日(金)
問合せ:産業部 商工課
【電話】82-6677
■後期高齢者医療保険「医療費のお知らせ」
後期高齢者医療保険の「医療費のお知らせ(6年1月診療分~12月診療分)」は、2月下旬より順次発送を予定しています。「医療費のお知らせ」に関するお問い合わせは、コールセンターまでお願いします。
受付日時:1月6日(月)~3月21日(金)
※土日祝日を除く、午前8時30分~午後5時15分
問合せ:後期高齢者医療保険医療費のお知らせコールセンター
【電話】0120-007-308
■エゴマ搾油北部作業所 1月の稼働日
稼働日:14日(火)、26日(日)
受付:午前8時30分~11時30分
場所:北部作業所(船引町新舘)
問合せ:産業部 農林課
【電話】81-2511
■配食サービス事業
調理が困難な高齢者に対して、定期的に居宅を訪問して栄養バランスのとれた食事を提供するとともに、当該利用者の安否確認を行います。
対象者:本市に住所を有するおおむね65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯及びこれに準ずる世帯に属する高齢者等であって、心身の障害等の理由により調理が困難な方
利用方法:利用したい方は申請が必要です。申請窓口は、保健福祉部高齢福祉課、各行政局市民係で受け付けています。地域包括支援センターを経由して申請できます。
※1週間に3回を限度として利用できます。(月曜日~土曜日)
※地区によって曜日が制限される場合があります。
※申請は1回で継続します。
利用料:弁当の受け渡し時に食材費として1回につき350円を利用者が委託業者に直接支払います。
問合せ:
・保健福祉部 高齢福祉課【電話】82-1115
・各行政局市民係
■介護保険要介護認定を受けている方へ
要介護認定を受けている65歳以上の方は、障害者手帳がなくても、障害者控除を受けられます。下記に該当する方は、市が発行する「介護保険被保険者証」を各申告会場へお持ちください。直接税務署に申告する場合などは、「障害者控除対象者認定書」が必要となりますので、高齢福祉課または各行政局市民係、各出張所で申請してください。
・要介護5、要介護4…特別障害者
・要介護3…特別障害者または普通障害者。日常生活自立判定基準により、障害者の区分を判定
・要介護2、要介護1…普通障害者
問合せ:保健福祉部 高齢福祉課
【電話】82-1115
■介護や認知症、高齢者虐待などの高齢者に関する相談
時間:
・平日 午前8時30分~午後5時30分
・土曜日 午前8時30分~午後0時30分
○市地域包括支援センター
【電話】68-3737
担当地区:滝根町、大越町、都路町、常葉町
○市ふねひき地域包括支援センター
【電話】73-8762
担当地区:船引町
<この記事についてアンケートにご協力ください。>