文字サイズ
自治体の皆さまへ

Living Informationくらしの情報館(案内)(1)

13/27

福島県白河市

■地域で見守る高齢者虐待防止
介護者である家族が、認知症高齢者への対応に悩んだり、介護疲れの状態に陥ることで、虐待につながってしまうことがあります。
周囲に気になる方がいる場合や、身近な人の介護に不安を感じる場合は、ひとりで悩まず、ぜひご相談ください。
また、相談内容を外部に漏らすことはありませんでご安心ください。
相談先:お住まいの地域の学区により、相談先が異なります。
相談先 担当区域
高齢福祉課【電話】28-5519 全域
地域包括支援センター【電話】21-0332 中央中(白一小・白三小)、東北中
大信サブセンター【電話】21-9565 大信中
西部地域包括支援センター【電話】21-6032 白二中
東部地域包括支援センター【電話】31-8889 中央中(関辺小)、五箇中、南中、表郷中、東中

■令和5年度 メンタルヘルス講演会
期日:2月24日(土)
時間:午後1時30分~4時30分
会場:市立図書館地域交流会議室
内容:
・第1部 ヨガインストラクターの本澤知之(ほんざわともゆき)(Laugh(ラフ))氏による講演会
・第2部 精神保健福祉士などによる個別相談会
申し込み期限:2月20日(火)

申し込み・問い合わせ先:福島県精神保健福祉士会 基幹相談支援センターけんなん 安藤(あんどう)
【電話】21-5484

■GAPに関する相談会
市では、専門の指導員がGAPに関する疑問や質問に答える相談窓口を開設します。気軽にご相談ください。
期間:2月13日(火)~22日(木)
時間:午前8時30分~午後5時 ※平日のみ

相談・問い合わせ先:農政課
【電話】内2250

■ゼロから始める知的財産セミナー
「自社製品の保護」を目的とした特許活用をテーマに、事例を交えて分かりやすく説明します。
期日:3月4日(月)
時間:午後1時~3時
会場:人材育成センター(中田)
内容:製造業等における「特許活用の“最初の一歩”のお話」
講師:横島総合特許事務所 弁理士 横島 重信(よこしま しげのぶ)氏
対象:市民の方、市内事業所
定員:30人 ※参加無料
申し込み期限:2月29日(木)
申し込み方法:申し込みフォーム(QRコード)メール、FAX
※QRコードは、本紙をご覧ください。

申し込み・問い合わせ先:商工課
【電話】21-5910【FAX】21-5919【メール】shoko@city.shirakawa.fukushima.jp

■後期高齢者医療費のお知らせを発送
県後期高齢者医療広域連合は、被保険者の健康管理と医療に対する関心を高めるため、毎年1回「医療費のお知らせ」を送付しています。
なお、対象期間内に医療機関への受診がなかった場合は、お知らせは発送されません。詳しくは、お問い合わせください。
対象期間:令和5年1月~12月
発送時期:2月下旬から順次

問合せ:
国保年金課【電話】内2164
福島県後期高齢者医療広域連合【電話】024-528-9025

■国民年金保険料の納付方法
納付には、口座振替やクレジットカードが利用でき、納付書より手間が少ないため、納め忘れを防ぐことができます。
また、保険料を前納(前払い)すると、割引となる制度もあります。
4月分からの前納による口座振替の申し出は、2月末日までです。

▽納付額の例
・毎月納付(例)
16,520円×12か月=198,240円
・1年前納(納付書・クレカ)(例)
194,720円 ※3,520円割引
・1年前納(口座振替)(例)
194,090円 ※4,150円割引
※令和6年度の保険料が未定のため、令和5年度を例にしています。

問合せ:
国保年金課【電話】内2162
ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165
白河年金事務所【電話】27-4161

■原子力損害の賠償等に関するお困りごと相談会
県とADRセンター(原子力損害賠償紛争解決センター)が連携し、相談会を開催します。
東京電力の賠償に納得できない場合、ADRセンターに和解仲介手続を申し立てする方法があり、当日は法曹資格者などから説明を受けながら申立書を作成できます。
期日:3月1日(金)
時間:午前9時30分~午後4時 ※相談受付は午後3時30分まで
会場:人材育成センター(中田)
※参加・手続き無料
※予約不要

問合せ:
県原子力損害対策課【電話】024-521-8216
文部科学省ADRセンター【電話】0120-377-155

■市民交通災害共済
交通事故の被害者を救済する共済制度です。
2月1日から、令和6年度の加入受付を開始します。
所属する町内会で加入の取りまとめを行っている場合は、各町内会を通してお申し込みください。
そのほかの方は、生活防災課または各庁舎地域振興課・各行政センターでお申し込みください。
申し込み対象:市の住民基本台帳に記載されている方
※令和6年3月末日までに県内13市以外に転出する方は加入不可
会費:500円
共済期間:令和6年4月1日(途中加入の場合は加入翌日)~令和7年3月31日
共済内容:
・見舞金(入院・通院日数4日以上が対象) 2~30万円
・弔慰金 100万円

問合せ:生活防災課
【電話】内2704

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU