■児童手当、児童扶養手当・ひとり親医療費の改正
▽児童手当
改正時期:10月分(12月支給分)
主な改正内容:
・所得制限の撤廃
・支給が偶数月の年6回に
・支給対象が18歳になった年度末までに拡大
・第3子以降の多子加算額の増額と、大学生年代までカウント対象年齢拡大
申請が必要な方:
(1)現在受給していない方で、次に該当する方
・所得制限により支給対象外の方
・中学生以下の子がなく、高校生年代の子を養育している方
※8月下旬に案内を送付しています(公務員を除く)。
(2)現在の受給状況に関わらず、大学生年代の子を養育しており、その子と高校生年代以下の子の合計が3名以上いる方
※9月30日(月)までに、こども支援課または各庁舎地域振興課窓口で申請をしてください。
※制度内容や申請方法など詳しくはこちら
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
▽児童扶養手当・ひとり親医療費
改正時期:11月分(令和7年1月支給分)
主な改正内容:
・所得制限の緩和(受給資格者本人)
・第3子以降の加算額が第2子加算額と同額に引き上げ(児童扶養手当)
申請が必要な方:所得超過などで児童扶養手当・ひとり親医療費の申請をしていない方で、所得制限の緩和により支給対象となる方
※10月31日(木)までに、こども支援課または各庁舎地域振興課窓口で申請をしてください。
※9月30日(月)までに、こども支援課または各庁舎地域振興課窓口で申請をしてください。
※制度内容や申請方法など詳しくはこちら
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問合せ:
こども支援課子育て支援係【電話】28-5521
各庁舎地域振興課
表郷【電話】32-2114
大信【電話】46-2114
東【電話】34-2116
■定額減税補足給付金(調整給付)
令和6年分推計所得税(令和5年分所得税)または、令和6年度個人住民税から定額減税しきれない方に対して支給します。
対象となる方へ8月19日に「お知らせ」または「確認書」を送付しています。申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
対象者:定額減税可能額が「令和6年分推計所得税」または「令和6年度個人住民税」を上回る方で、所得が1,805万円以下の納税義務者
※それぞれの税が非課税、もしくは住民税均等割のみ課税の方は対象外です。
給付額:次の(1)と(2)の合計額です(1万円単位に切り上げ)。
・所得税分
定額減税可能額-令和6年分推計所得税=(1)
・個人住民税分
定額減税可能額-令和6年度個人住民税=(2)
申請方法:
・「お知らせ」が届いた方
申請不要
・「確認書」が届いた方
オンライン申請または返信用封筒による郵送
※オンライン申請はこちら
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
申請期限:10月31日(木)
定額減税の主な制度内容や、定額減税可能額など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問い合わせ先:市定額減税給付金コールセンター
【電話】0120-451-157
(土日祝日を含む、午前8時30分~午後8時)
問合せ:
税務課市民税係
【電話】28-5506
■国民健康保険被保険者証の更新
現在使用している被保険者証の有効期限は9月30日(月)です。9月中旬に世帯主宛てに新しい被保険者証を郵送します。
新しい被保険者証が届いたら、記載された住所・氏名・生年月日や、国民健康保険加入者全員分の被保険者証が同封されているか確認をお願いします。
また、転入・転出や、健康保険への加入・脱退があった場合には、届け出が必要となります。
※有効期限が切れた被保険者証は、国保年金課または各庁舎地域振興課に返却するか、ご自身で破棄してください。
問合せ:国保年金課
【電話】内2168
■新幹線通勤補助金
新幹線を利用し、首都圏などに通勤する費用の一部を補助します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
対象者:市内在住で次のいずれかに該当する方
(1)令和6年1月1日以降に県外から移住してきた方
(2)新卒者(令和6年4月1日以降に新規で就労を開始した方で、就労開始日から起算して過去1年の間に大学などを卒業した方)
対象経費:令和6年1月から12月までの通勤に使用した、新幹線定期券または乗車券と特急券の購入費
補助金額:最大3万円/月(対象経費-通勤手当など-自己負担額1万円)
申し込み期間:
・事前相談期限 12月27日(金)
・交付申請期間 令和7年1月6日(月)~3月28日(金)
申し込み先:企画政策課窓口
問合せ:企画政策課
【電話】内2332
■令和6年度敬老会
期日:
・白河 9月30日(月)
・表郷・大信・東 9月20日(金)
会場・時間:
対象者:昭和24年9月1日までに生まれた75歳以上の方で、9月1日時点で市内に住所を有する方
贈呈品:商品券、菓子券
※9月上旬より順次発送します。
送迎バスの利用:
・大沼・白坂・小田川・五箇・関辺 9月13日(金)までに高齢福祉課へお申し込みください。
・表郷・大信・東地域 各庁舎から運行します。
※白河地域で車でお越しの方は、市立図書館りぶらんかコミネスの駐車場をご利用ください
問合せ:
高齢福祉課高齢者支援係【電話】28-5519
各庁舎地域振興課
表郷【電話】32-2114
大信【電話】46-2114
東【電話】34-2116
<この記事についてアンケートにご協力ください。>