文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年 秋の全国交通安全運動 9月21日(木)~9月30日(土)

44/67

福島県相馬市

9月30日(土)は「交通事故死ゼロを目指す日」です

■子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全確保
○歩行者
横断歩道を渡るときは、手を上げて横断する意思を明確に伝え、左右の安全を確認してから横断しましょう。

○運転者
横断歩道を渡ろうとする歩行者がいたら必ず止まり、歩行者を優先させましょう。

■夕暮れ時と夜間の交通事故防止および飲酒運転などの根絶
○夕暮れ時は早めのライト点灯
秋は、夕暮れ時や夜間の重大交通事故が多発します。歩行者は運転者から発見されやすい目立つ色の服装や夜光反射材を必ず身につけましょう。運転者は夕暮れ時には早めのライト点灯を行い、対向車などがいない時はハイビームを活用しましょう。

○飲酒運転は絶対にしない!させない!
飲酒運転は、極めて悪質・危険な行為です。「飲酒運転を絶対にしない、させない」という強い気持ちを持ちましょう。また、あらかじめ運転者を決めておく「ハンドルキーパー運動」を推進しましょう。

■自転車などのヘルメット着用と交通ルール順守の徹底
○福島県自転車安全利用五則
(1)自転車は、車道が原則、歩道は例外
(2)車道は左側を通行
(3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
(4)安全ルール・マナーを守る
・飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
・夜間はライトを点灯、反射材着装
・交差点での信号順守と一時停止・安全確認
・運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘差し運転の禁止
(5)被害軽減のためヘルメット着用に努める

*自転車を利用するときは、点検整備のほか、自転車損害賠償責任保険などに加入しましょう。

問い合わせ先:生活環境課
【電話】37-2144

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU