文字サイズ
自治体の皆さまへ

きらり! そうま

27/53

福島県相馬市

市内NPOを紹介します!

■〔第22回〕相馬国際交流の会
きらり!そうま第22回は、地域住民や外国人に対して、国際交流および異文化理解などに関する活動を行う「相馬国際交流の会」を紹介します。
理事長の荒秀一さんに話を伺いました。

▽法人設立のきっかけは?
団体としての活動は、市内在留外国人との交流や市民の国際交流に関する見聞を広げることを目的に、平成10年ごろから有志で開始しました。
その後、東日本大震災が発生。外国人が混乱する様子を目の当たりにして、地域内での異文化理解の醸成や外国人に対する災害時の情報発信の必要性から、ボランティアによる国際理解を目的とした活動を行うため、法人を設立しました。

▽主な活動内容は?
私たちは、国際交流事業のほか、市民英語教室やホームステイ事業などを行っています。
国際交流事業では、ハロウィーン祭りやわくわくワールドフェスタなどのイベントを開催し、多くの市民の方々に参加いただいています。
また、市民英語教室では、外国人ボランティアによる市民を対象にした教室を毎週行っています。
そのほか、ホームステイ事業では、福島大学国際交流センターと連携し、留学生のホームステイを受け入れています。

▽最後に市民の皆さんにPRをお願いします
私たちは、互いに尊敬し合い、共存していくことの大切さや世界の文化を知ることで、日本の文化の良さを知ると考え、国際交流の取り組みを行っています。
市民の皆さん、特に青年の方々は、将来に生かせるものを感じることができると思いますので、ぜひ参加して楽しんでください。

特定非営利活動法人 相馬国際交流の会
住所:山上字須萱27番地
認証年月日:平成26年10月17日
事業内容:国際理解事業、国際交流事業

問い合わせ先:特定非営利活動法人相馬国際交流の会
【電話】080-5220-6298

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU