文字サイズ
自治体の皆さまへ

火を使う場所には消火器を備えましょう

31/45

福島県相馬市

消火器は、火災による被害の抑制に非常に効果的です。もしもの火災に備えて、火を使う場所には消火器を備えましょう。
消火器には、一般向けの小型で軽量な消火器や、片手でも使用できるエアゾール式簡易消火器具などがあります。
いざというときのために、地域の防火防災訓練などに参加し、消火器の適切な使い方を覚えましょう。

■消火器の使い方
(1)消火器を火災現場近くの消火に安全な場所まで運ぶ
(2)黄色のピンを引き抜く
(3)ホースを外し、ホースの先端を持って、火元に向ける
(4)レバーを強く握る
(5)火の根元を狙い、手前からほうきで掃くように消火剤を放射する

問い合わせ先:地域防災対策室
【電話】37-2121

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU