文字サイズ
自治体の皆さまへ

猪苗代消防署磐梯出張所からのお知らせ

19/25

福島県磐梯町

■みんなで守ろう文化財 1月26日は、「文化財防火デー」です!!
「文化財防火デー」は、昭和24年1月26日に現存する世界最古の木造建造物である奈良県の法隆寺金堂の壁画が焼損したことを契機に制定されました。1、2月は1年のうちで最も火災が発生しやすい時期であることもあり、毎年この時期に全国的な文化財防火運動を展開しています。
※日本の文化財は、木造の建物が多く一度火災になると大きな被害となる危険性が高くなっています。将来に継承すべき貴重な財産である文化財を大切にし、火災から守りましょう。

○文化財を火災から守るために
・線香やロウソク、ストーブやコンロ等の火気を適切に取扱いし、火のそばから離れない。消火器や水バケツ等の消火準備といった対策を行う。

・「放火させない・されない」環境づくりのために、敷地内の燃えやすい物の整理を行い、関係者による巡回や地域住民との協力関係を構築し火災予防の推進をする。

将来に継承すべき貴重な財産である文化財を大切にし、火災から守りましょう。

問合せ:猪苗代消防署磐梯出張所
【電話】0242-73-3100

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU