文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度一般会計当初予算

3/27

福島県磐梯町

総額46億円
~自分たちの子や孫たちが暮らし続けたい魅力あるまちづくり~

■当初予算の概要
本町の普通会計における財政状況は、令和5年度決算で見ますと、『地方公共団体の財政の健全化に関する法律』に基づく健全化判断比率はいずれも適正な値を示しており、財政構造の弾力性を示す『経常収支比率』についても昨年度と比べて10.7ポイント増加し84.9%と硬直化を示した値となっています。
今後の財政見通しについては、近年投入した普通建設事業費の町債の元金償還が開始されたことや、高齢化の進展に伴う介護保険や後期高齢者医療等への繰出金の増加、現行施設の老朽化による維持管理経費の増嵩等が予想されることから、使い道の自由な経常一般財源は少なく、財政状況の推移に楽観は許されない状態といえます。
このような中で、令和6年度当初予算については、町民生活に真に必要な事業を取捨選択し、命と健康、豊かな自然や歴史と文化を守る「自分たちの子や孫たちが暮らし続けたい魅力あるまちづくり」の実現に向け、知恵と工夫を最大限に発揮した予算編成を行なったところです。

◇特別会計の予算総額
・国民健康保険特別会計 4億2,210万円
・後期高齢者医療特別会計 5,002万円
・介護保険特別会計 5億2,027万円
・公団分収造林特別会計 2万円
・水道事業会計
収益的収入:1億4,779万円
収益的支出:1億3,864万円
資本的収入:544万円
資本的支出:5,154万円
・下水道事業会計
収益的収入:1億8,962万円
収益的支出:2億4,381万円
資本的収入:1億5.382万円
資本的支出:1億5.382万円

◇主なる事業
・地域活性化まちづくり事業 300万円
・マーケティング戦略構築事業 1,300万円
・移住定住政策事業 1,328万円
・ふるさと納税推進事業 2億5,480万円
・戸籍情報システム標準化共通化に係るシステム改修事業 1,085万円
・地域交通運行事業 3,941万円
・再生可能エネルギーポテンシャル調査及びエネルギー製造に係る計画策定事業 300万円
・医療センター医療機器更新事業 1,298万円
・広域衛生費負担金 3,480万円
・農業振興事業 7,937万円
・農地中間管理事業 576万円
・日本型直接支払交付事業 6,494万円
・農産物ブランド化推進事業 677万円
・林業振興事業 2,723万円
・有害鳥獣対策事業 753万円
・地域デジタル通貨「ばんだいコイン」運営事業 2,870万円
・磐梯町台湾観光交流人口拡大事業 1,162万円
・橋梁長寿命化事業 1,793万円
・道路維持事業 2億1,785万円
・道路新設改良事業 1億3,462万円
・町営住宅指定管理事業 399万円
・空き家対策関連事業 243万円
・歴史的まちなみ整備事業 560万円
・消防小型動力ポンプ・積載車更新 1,417万円
・広域消防負担金 1億2,089万円
・防災無線(同報系)更新事業 4,698万円
・教育再デザインセンター事業 1,537万円
・語学教育交流事業 2,135万円
・ふれあいセンター指定管理運営事業 3,300万円
・史跡整備事業 3,024万円
・磐梯山慧日寺資料館運営事業 5,139万円

町税については、前年度比で約3千6百万円の増収を見込んでおり、地方交付税については、国の地方財政計画や令和5年度の交付実績を勘案し、約3千8百万円の減収を見込んでいます。
一方で歳出では、農林水産業費が約6千9百万円、消防費が防災無線(同報系)更新等による約5千6百万円増加を見込んでいる一方、土木費は約1億4百万円の減少を見込んでいます。
町の貯金の取り崩しである基金の繰入については、約9百万円の増額、町の借金である町債については、約2千万円の増額を見込んでいます。
歳出については、主なる事業を前述してありますが、予算編成にあたっては緊急性・優先度を考慮し、重点・選別化を念頭に計上し、町民生活に密着した道路や橋の維持・改良事業などの各種施策に取り組みます。
令和6年度につきましても、今すぐにやらなければならないこと、将来に向かって今からやらなければならないことを的確に判断しながら、他の町にない、特色のある、独自のまちづくり政策を執行するものであります。

◇町税の内訳
・固定資産税…3億8,681万円
・町民税…2億0,450万円
・入湯税…990万円
・軽自動車税…1,327万円
・町たばこ税…1,710万円

◇一世帯あたり
・予算額 386万円

◇一人あたり
・予算額 143万円
・税負担額 20万円

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU