■祝日のごみ収集
内容:11月3日(金)文化の日、11月23日(木)勤労感謝の日が収集日にあたっている地区の可燃ごみ、資源物・プラスチック製容器包装は収集します。
問合せ:ごみ減量推進課
【電話】525-3744
■秋の全国火災予防運動
日時:11月9~15日
全国統一防火標語:「火を消して 不安を消して つなぐ未来」
内容:秋から冬にかけては空気が乾燥し、暖房器具など火を使用する機会が多くなるため、火災が発生しやすくなります。日頃から火災予防を心掛けて、火の取り扱いには十分注意しましょう。
問合せ:予防課
【電話】534-9103
■あんぽ柿(干し柿)の加工自粛のお願い
内本市における生柿の乾燥加工(あんぽ柿・干し柿など)は、県からの自粛要請が継続しています。現在、出荷・販売・譲渡が可能なものは、放射性物質の全量検査で合格した製品(県あんぽ柿産地振興協会のシールが添付されているもの)のみです。
問合せ:
県北農林事務所【電話】521-2609
農業振興課【電話】525-7720
■2024年福島県民手帳好評販売中
内容:市役所売店または各支所窓口でお求めください。
料金:1冊770円(横罫(よこけい)版、カレンダー版)
問合せ:政策調整課
【電話】525-3771
■生ごみ処理容器購入費助成の受け付け終了
内容:令和5年度生ごみ処理容器購入費助成は、年間助成額の上限に達したため、受け付けを終了します。
問合せ:ごみ減量推進課
【電話】525-3744
■食品関連事業者の皆さんへ 営業許可取得が必要です
内容:食品衛生法の改正により営業許可の業種が見直され、令和3年6月1日から、これまで許可不要だった一部の業態(漬物、そうざい半製品、魚の干物製造など)に営業許可の取得が義務付けられました。令和3年5月31日以前から営業している事業者は経過措置が終了する令和6年5月31日までに、営業許可を取得してください。
※詳しくは市HPをご確認ください。
問合せ:保健所衛生課
【電話】597-6358
■合併処理浄化槽の設置費用を補助
内容:補助対象区域…下水道事業認可区域・農業集落排水事業認可区域を除く市内全域
対象:
(1)自宅を新築・建て替える方
(2)単独処理浄化槽やくみ取り便槽から新たに切り替える方(市街化区域内の場合は、期間限定で補助の上乗せあり)
※補助制度には、他にも条件があります。詳しくはお問い合わせいただくか、市HPをご覧ください。
問合せ:下水道総務課
【電話】525-3768
■浄化槽は管理者(使用者)が責任を持って適正な維持管理を
内容:
(1)保守点検は登録業者へ
保守点検は市の登録を受けた業者に委託しましょう。保守点検業者は資格証を携帯しています。
(2)定期的な清掃を
市の許可を受けた清掃業者に委託し、年に一回以上清掃を実施してください。
(3)法定検査の受検
法定検査は、保守点検・清掃とは別に毎年受検が必要です。
検査の申し込み:(公社)県浄化槽協会浄化槽検査委員会福島支所
【電話】531-1766
問合せ:下水道総務課
【電話】525-3768
<この記事についてアンケートにご協力ください。>