文字サイズ
自治体の皆さまへ

[お知らせ]施設だより(1)

20/43

福島県福島市

■小鳥の森
◇森の宝もの探し(無料)
日時:9月1~30日
内容:小鳥の森で宝ものを見つけることができたらオリジナル缶バッジをプレゼント。宝ものはネイチャーセンターで確認し、スマートフォンなどで写真を撮ってレンジャーに見せてください。

◇自然観察会(無料)
日時:9月10日(日)午前10~11時
対象:小学生以上
定員:10人(先着順)
持参物:長靴、長ズボン、帽子、虫よけ対策用品
申込み:電話で

問合せ:小鳥の森
【電話】531-8411
開館時間…午前8時30分~午後5時
休館日…9月4・11・19・25日

■旧堀切邸
◇ガラス絵付け彫り体験
日時:9月9・10日午前10時~午後3時
定員:各日15人(当日先着順、材料が無くなり次第終了)
料金:1100円

◇書道なんでも相談所(無料)
日時:9月26・27日
(1)午前10時~正午
(2)午後1~3時
対象:18歳以上の方
持参物:書道用具一式

◇一貫張(いっかんばり)菓子皿作り体験
日時:
(1)9月30日午前10時、午後1時
(2)10月1日午前10時
内容:和紙や古紙に柿渋(かきしぶ)を塗って、趣(おもむき)のある菓子皿を作ります。
定員:各回10人(先着順)
料金:1皿千円
申込み:9月4日(月)から電話で

問合せ:旧堀切邸
【電話】542-8188
開館時間…午前9時~午後9時

■ヘルシーランド
◇いい風呂の日記念ヘルシーランド川柳
募集期間:9月6日~11月3日
内容:ダイエット、運動を題材とした川柳を募集。大賞1作品、優秀賞2作品には賞品あり。結果は11月26日(日)、ヘルシーランドHPで発表。
申込み:館内備え付けの応募用紙に記入か、(1)投稿作品(2)氏名(3)雅号(がごう)(4)電話番号を明記の上、持参または郵送、ファクスで

問合せ:ヘルシーランド(〒960-8204岡部字上川原26)
【電話】536-5600【FAX】536-7256
開館時間…午前9時~午後8時
休館日…9月15日(金)

■民家園
◇体験行事「わら細工」(無料)
日時:9月10日(日)午前10時~正午
内容:べこぞうり、うま作り

◇年中行事「おつきみ」(無料)
日時:9月24日(日)午前10時~11時30分
内容:秋の収穫に感謝して、各民家にだんごをお供えします。行事の説明や昔話、米粉作りの紹介など

◇「稲刈り、脱穀」「収穫祭」(無料)
日時:10月1日(日)午前10時~正午
内容:稲を刈り取り、足踏み脱穀機で脱穀します。お餅をついて秋の収穫を祝います。(稲刈りのみ要予約)
対象:小学生と保護者
申込み:9月9~24日に電話で

問合せ:民家園
【電話】593-5249
開園時間…午前9時~午後4時30分
閉園日…毎週火曜日

■土湯温泉観光交流センター湯愛舞台(ゆめぶたい)
◇こけし絵付け体験
日時:9月9・16・23・30日午前9時~午後6時(最終受け付け…午後5時)
定員:各日16人(予約優先)
料金:1本500円(通常970円)
申込み:電話で(当日受け付けも可)

問合せ:土湯温泉観光交流センター湯愛舞台(ゆめぶたい)
【電話】572-5503
開館時間…午前9時~午後6時

■サンライフ福島
◇ルーシーダットン「タイ式ヨガ」(全6回)
日時:10月14日~11月18日の毎週土曜日午後2時~3時30分
定員:15人(先着順)
料金:1800円
申込み:9月23日(祝)から電話で

◇旬の素材を生かした季節の料理教室
日時:10月19日(木)午前10時~午後0時30分
定員:16人(申込者多数の場合抽選)
料金:千円
申込み:9月9〜16日に電話で

問合せ:サンライフ福島
【電話】553-5529
開館時間…午前9時~午後9時

■市民会館
内容:次の日は、施設点検日のため終日部屋を利用できません。
9月13日、10月11日、11月15日、12月28日、1月17日、2月14日、3月29日

問合せ:市民会館
【電話】535-0111
開館時間…午前9時~午後9時
受付時間…午前8時30分~午後6時
施設点検日は午後5時まで
休館日…12月29日~1月3日
※休館日は、申請手続きも不可

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU