■救命講習(AED取り扱い講習含む)(無料)
日時:
(1)毎月第2日曜日
(2)毎月第3日曜日
場所:
(1)飯坂消防署
(2)福島南消防署
内容:実技を中心とした心肺蘇生、AED取り扱い
講師:消防本部職員
対象:市内在住の方、または市内に通勤・通学している方
定員:各回5人(先着順)
持ち物:実技ができる動きやすい服装
申込み:電話で
問合せ:
(1)飯坂消防署【電話】542-2986
(2)福島南消防署【電話】547-3119
■[1月]消費者啓発ボランティア養成講座
日時:1月22日(月)午後1時30分~3時
場所:アオウゼ
内容:悪質商法やなりすまし詐欺など、消費生活に関する知識を身に付け、地域で啓発活動をしていただくボランティアの養成講座
定員:20人(先着順)
申込み:オンライン申請か電話で
問合せ:消費生活センター
【電話】525-3774
■[1・2月]市民活動サポートセンター開催講座(無料)
(1)実践!伝えるコツを学ぼう!!
日時:1月26日(金)午後2~4時
内容:広報のコツを座学で学び、広報紙の作成をワークで学びます。
講師:市民活動サポートセンター 所長 内山愛美(うちやままなみ)
※オンライン受講可。
(2)事業を強固に!事業企画のためのリサーチ術
日時:1月29日(月)午後2~4時
内容:事業企画にリサーチが必要な理由やその方法を事例から学びます。
講師:NPO法人こおりやま子ども若者ネットワーク 理事長 鈴木綾(すずきりょう)さん
※オンライン受講可。
(3)グラフィックレコーディングで活動や会議の内容を可視化しよう!
日時:2月2日(金)午後2~4時
内容:グラフィックレコーディングの基本を座学で学び、実践事例からワークも交えて学びます。
講師:絵かきの庭代表 菅野愛希(かんのあき)さん
▽(1)(2)(3)共通
対象:県北地区に在住または勤務先がある方
定員:30人(先着順)
申込み:電話か
(1)氏名
(2)住所
(3)電話番号
(4)希望講座名を明記の上、メールまたはファクスで
場所・問合せ:市民活動サポートセンター
【電話】526-4533
【FAX】526-4560
【メール】f-ssc@bz01.plala.or.jp
■[1・2月]リサイクル講座 つるし雛(びな)作り教室
日時:1月30日、2月1日いずれも午後1時30分~3時30分
内容:古布(和布)やハギレなどを利用してつるし雛を作製します。
講師:つるし雛愛好家の須田美起子(すだみきこ)さん
対象:市内在住の方
定員:各回10人(先着順)
料金:500円(材料代)
持ち物:裁縫道具(針、糸、ハサミ)、定規
申込み:1月9~19日(土・日曜日を除く午前9時~午後4時30分)に参加費を持参し来館で
場所・問合せ:リサイクルプラザ
【電話】539-9253
■[2月]放射線と市民の健康講座(無料)
日時:2月3日(土)午後2~4時
場所:保健福祉センター
内容:テーマ…「福島第一原発事故から13年」~被ばくの歴史をふりかえりながら~
放射線の基礎から健康への影響など、これまでの研究によって分かった情報を得ることができます。正しい知識を身に付け、放射線に対する不安や疑問を解消しましょう。
※講座終了後「個別健康相談会」を行います。
講師:福島医療生活協同組合理事長 齋藤紀(さいとうおさむ)さん
対象:市内在住の方
定員:30人(先着順)
申込み:1月9日~2月1日にオンライン申請か電話で
問合せ:保健所保健総務課
【電話】525-7681
■[2月]親子生け花・料理教室
日時:2月17日(土)午前10時~午後2時
場所:働く婦人の家
内容:生け花と、常磐(じょうばん)ものを使った料理の実習。市場の取り組みも学びます。
講師:池坊引立(いけのぼうひきたて)教授と栄養士
対象:小学3年生~中学3年生と保護者
定員:10組(申込者多数の場合抽選)
料金:1組1500円
持ち物:マスク、エプロン、三角巾
申込み:2月2日(金)までに市場協会HPの申し込みフォームか、電話またはファクスで
問合せ:(一社)公設地方卸売市場協会
【電話】553-3431
【FAX】553-3432
<この記事についてアンケートにご協力ください。>