■じょーもぴあ宮畑(〒960-8201 岡島字宮田78)
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:2月6・13・20・27日、3月5日
・縄文体験(無料)
日時:
(1)2月10・24日
(2)2月11・17日、3月2日
いずれも午前の部10時~11時30分、午後の部1~3時(要予約)
内容:
(1)輪投げゲーム
(2)ミニ弓矢
対象:小学生と保護者
申込み:電話で
・縄文ものづくり体験
日時:
(1)2月12・18日
(2)2月11・23日
(3)2月25日
(4)3月3日
いずれも午前の部10時、午後の部1時、2時30分(要予約)
内容:
(1)勾玉(まがたま)
(2)土偶
(3)コースター
(4)しおり
対象:小学生と保護者
定員:各回15人
料金:
(1)(3)300円
(2)200円
(4)150円
申込み:電話で
・チャレンジ縄文体験 こども考古学教室「縄文の道具を探る~石器を作ってみよう~」(無料)
日時:2月17日(土)午前の部10時~正午、午後の部1時30分~3時30分
内容:縄文人の道具や石器の作り方について学びながら、石器を作ります。
対象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:各回10人(先着順)
持ち物:汚れてもよい服装
申込み:2月1日(木)から電話で
・チャレンジ縄文体験 こども考古学教室「縄文の道具を探る~鹿の角でもの作り~」(無料)
日時:3月2日(土)午前の部10時~正午、午後の部1時30分~3時30分
内容:縄文人の道具について学びながら、鹿の角の加工に挑戦します。
対象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:各回15人(先着順)
持ち物:汚れてもよい服装
申込み:2月1日(木)から電話で
・宮畑講演会 第3回「古墳時代の生活~カマドの出現と食生活~」(無料)
日時:3月3日(日)午後1時30分~3時
内容:食生活を中心に、古墳時代の住居の構造や土器の変化を読み解きます。
講師:多賀城跡調査研究所の村田晃一(むらたこういち)さん
定員:60人(申込者多数の場合抽選)
申込み:2月15日(木)(必着)までに往復はがきの往信裏面に
(1)講座名
(2)住所
(3)氏名
(4)電話番号を、
返信表面に
(1)住所
(2)氏名を明記の上、郵送で(1枚につき1人分)
問合せ:【電話】573-0015
<この記事についてアンケートにご協力ください。>