3月は、初めてスマートフォンを所持した若年者などのトラブルが多発する時期です。トラブルに巻き込まれ、対処法が分からない場合は、すぐに消費生活センターまでご相談ください。
○高額請求
通信量が増えると高額な料金が発生する場合があります。契約しているサービス内容や料金プランを確認しましょう。
○架空請求
身に覚えのない利用料の請求メールが届いたり、サイト閲覧中に突然請求が表示されたりする場合があります。心当たりがなければ無視しましょう。
○無料ゲーム
「無料」と思ってオンラインゲームで遊んでいる間に、気付かずに有料アイテムを購入してしまい、高額な請求を受けるトラブルが発生しています。内容をよく確認して利用しましょう。
○有害サイト
出会い系サイトだけでなく、SNSやゲームサイトなどでも子どもが被害を受けるケースが増えています。フィルタリングサービスを利用し、危険なサイトは閲覧しないようにしましょう。
○通信販売
SNSなどで、大幅に値引きされている脱毛剤やサプリメントの広告を見て購入したところ、定期購入になっており、高額な請求を受けたとのトラブルが多発しています。定期購入や中途解約の可否など、契約内容を確認してから購入しましょう。
その他のトラブルの例、消費生活相談のご案内はこちら
※QRコードは本紙P.16をご覧ください。
全国共通の電話番号「消費者ホットライン」
【電話】188
最寄りの消費生活センターなどの相談窓口につながります
<この記事についてアンケートにご協力ください。>