■里親ミニ説明会開催について
里親について少し興味がある方向けに、里親制度についてお話するミニ説明会です。
○第1回目開催
日時:11月24日(日)10:00~11:00
会場:児童養護施設白河学園(白河市和尚壇山2-9)
申込期限:11月20日(水)まで
○第2回目開催
日時:12月8日(日)10:00~11:00
会場:塙町公民館(東白川郡塙町大字塙字桜木町80)
申込期限:12月3日(火)まで
参加費は無料です。各回定員は10名程度です。申し込みは、下記までご連絡ください。
問合せ:児童養護施設白河学園
【電話】23-3059
■令和6年度 ハローワーク白河 介護職ミニ面接相談会
介護の事業所を4社招いて、直接担当者と相談や面接ができる「介護職ミニ面接相談会」を開催します。仕事の内容や、やりがい等について事業所より説明いただきますので、介護職に興味のある方はぜひご参加ください。
日時:11月14日(木)13:30~15:30
場所:ハローワーク白河 地下会議室(白河市郭内1-136)
※事前の予約が必要になります。参加をご希望する方は、下記までお申し込みください。
問合せ:ハローワーク白河 職業相談部門
【電話】24-1256
■成年後見(せいねんこうけん)制度講演会の開催について
成年後見制度は、認知症・知的障がい・精神障がいなどで判断能力が不十分な方が不利益を被らないよう、本人の権利を守るための制度です。参加料は無料ですので、ぜひご参加ください。
日時:12月2日(月)14:00~15:30(13:30受付開始)
場所:村保健福祉センター
参加料:無料
講演内容:テーマ「知っておきたい身近な成年後見制度」
成年後見制度について、いつ利用する制度なのか、手続きや費用について、法定後見制度と任意後見制度など
講師:あかつき法律事務所 弁護士 横村利勝氏
申込締切:11月27日(水)まで
申込方法:電話、または健康推進課窓口(村保健福祉センター内)までお申し込みください。
問合せ:健康推進課(高齢者支援係)
【電話】25-3910
■認知症カフェ さわやか高原森のカフェ開催について
認知症の方とその家族の方、地域の皆さん、誰もが気軽に参加して、「はなしをする」、「はなしを聞いてもらう」、「認知症について知る」ことのできるカフェスタイルの交流の場です。
村地域包括支援センター職員による相談会も実施していますので、気軽にお立ち寄りください。
日時:11月24日(日)13:30~15:00(途中参加・退出可)
場所:ウエルシア薬局西白河西郷店
内容:認知症・介護相談、介護申請、薬剤師によるインフルエンザ予防講座
参加費:100円
問合せ:
・健康推進課(高齢者支援係)【電話】25-3910
・地域包括支援センター【電話】25-5121
■認可外保育施設利用者負担軽減事業の実施について
10月から、村内の認可外保育施設を利用されているご家庭で、以下の要件に該当し、かつ認可外保育施設の利用料金が仮算定保育料(※)を上回っている場合、その差額を助成します。
※…児童が村内の認可保育所等に入所するとした場合に、村が定める規則に基づき、保育標準時間により仮に算定した保育料(村内認可保育園等を利用した場合にご負担いただく保育料)をいいます。
要件(すべてに該当すること):
(1)村に住民登録されている児童および保護者
(2)村内の認可保育所(小規模保育事業含む)へ入所申込済で入所保留(待機)となっている
(3)認可保育所等に入所決定後、辞退していない
(4)認可外保育施設と月単位で利用契約をしている
(5)認可外保育施設の利用料を滞納していない
(6)所得税等の確定申告により税情報が確定している(申告義務が無い方で、別の方法により税情報が確認できる場合は事業の対象)
対象施設:村内に事業所があり、児童福祉法第59条の2第1項に基づく届け出を行っている施設(以下のみ)
(1)デイハウスあったかはぁーと(西郷村字下前田西50番地)
(2)オリンパスキッズガーデン白河(西郷村大字小田倉字狼山3番地1)
申請方法:福祉課窓口にて申請が必要となります。詳細は下記までお問い合わせ下さい。
問合せ:福祉課(こども施設係)
【電話】25-1509【E-mail】fukushi@vill.nishigo.lg.jp
■西郷村子育てガイドブック2025年度版 掲載広告の申し込みについて
村では、(株)サイネックスとの官民協同事業として、子育てガイドブックを発行し、来年度から配布を予定しています。発行にあたり掲載広告を募集します。
募集期間:12月2日(月)から令和7年1月31日(金)まで
発行部数:1,500部
配布対象:子育て中の保護者、妊産婦、転入世帯
申込み・問合せ:(株)サイネックス福島支店
【電話】024-923-0198【FAX】024-923-0772
問合せ:福祉課こども家庭センター
【電話】25-0001
<この記事についてアンケートにご協力ください。>