9名の外部委員で構成する西郷村行政評価推進委員会により、西郷村第四次総合振興計画に掲げた基本施策に対する評価・検証が行われ、令和5年度実施事務事業に対する外部評価結果の報告書が村長に提出されました。報告書は村ホームページでご覧いただけます。
行政評価とは、社会情勢やニーズの変化に対応した弾力的な村政運営を目指すため、人材や予算などの資源が有効に活用されるよう、政策や施策・事務事業などの行政が行う様々な取り組みを検証し、その結果を行政運営の改善に繋げていく仕組みです。
村では、評価の結果を今後の事務事業の改善に反映して参ります。
■外部評価委員会[総評]
令和6年度は、評価対象を8つの事務事業に絞り込んで評価しました。従来は、施策を評価対象としていたため、施策の目標値の見直しを求めるなど外部評価の制度設計やその方法に関する意見が多かったように思われます。今年度は、個々の事務事業について、具体的な提言・提案をすることができたように思います。
第四次総合振興計画に掲げられている8つの基本目標から、それぞれ1つずつ事務事業を西郷村行政評価推進委員会において選定しました。行政職員による内部評価の内容を考慮し、優先的に検討する必要のある事業を選びました。西郷村行政評価推進委員会で検証した結果、2つの事業に「A」、4つの事業に「B」、2つの事業に「C」、という判定となりました。Aは「事業継続」、Bは「改善を検討し事業を継続」、Cは「事業縮小・再構築の検討」を意味します。いずれの事務事業に対しても、委員からは、個々の事業に対して、住民ニーズの充足、費用対効果、財政負担の側面から改善を求める提言や、具体的な改善策の提案がなされています。委員からの提言・提案を来年度の予算や事業に反映していただきたいと思います。
西郷村行政評価推進委員会のメンバーは、会長を除く8名が西郷村の住民です。その意味で、西郷村の外部評価は住民を中心にして実施しています。主権者である住民が外部評価に関わることは、行政の透明性や説明責任を高め、民主主義を強化することに繋がるとされています。
地方自治体は、地方自治の本旨にもとづき、主権者である住民の権利の一部を信託されています。住民が健康で文化的な人間らしい生活を営めるように、住民の生存権を保障し、福祉の増進をはかるとともに、地域の持続可能な発展を支える役割を地方自治体が担っています。
地方自治体の施策や事業について、住民の視点で、住民のニーズに対応できているかを確認し、公平性や有効性、効率性などの観点において適切に運用できているかを評価し、改善を求めていくことは民主主義を強化するうえで重要なことです。
住民にとって暮らしやすい西郷村を実現するために、より一層ご尽力いただけますようお願いしたいと思います。
■外部評価の結果
村が実施した基本施策及び個別事務事業の内部評価結果を確認し、ヒアリングにより施策評価を行った結果、課題等を含め多数の意見が挙げられました。
詳細は、村ホームページ内、外部評価報告書をご参照ください。
■西郷村行政評価推進委員会
構成委員(敬称略):(※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。)
改善案等をまとめた外部評価報告書は、10月15日(火)に、委員会を代表して藤原会長から村長に提出されました。
問合せ:企画政策課(企画政策係)
【電話】25-2943
<この記事についてアンケートにご協力ください。>