■村の情報をポケットに 西郷村LINE公式アカウントの開始について
村では、新たな情報配信ツールとして、「西郷村LINE公式アカウント」の運用を開始します。スマートフォン等のLINEアプリから村の情報を見ることができますので、ぜひご利用ください。
◆運用開始日
1月23日(木)から開始します。
◆主な機能(利用できる機能・サービスは順次拡大予定です。)
○お知らせの受信
村からの様々なお知らせを受け取ることができます。
「受信設定」をすることで、欲しい情報のみ受け取ることが可能です。
○メニュー機能
下記の3つのカテゴリーごとに、様々なメニューを利用できます。
今回は、主なメニューを紹介します。
生活情報:
・暮らし…村の行事カレンダーや休日・夜間当番医の検索、路線バスの時刻やデマンド交通の情報を閲覧することができます。
・防災…村の総合防災マップ、避難所、および避難経路が確認できます。
・子育て…子育てに関する情報や、いつでもどこでも医師に相談できる医療相談アプリの利用方法等が確認できます。
各種サービス:
・キーワード検索…単語や文章を直接入力して質問することができ、内容に合う村ホームページなどの案内を受けることができます。(チャットボット(※)による回答です。)
※…人と会話しているような受け答えをシステムで自動で行うコミュニケーションツール
・オンライン手続き…マイナポータル(ぴったりサービス)から、介護保険および国民健康保険制度に関する各種手続きをオンラインで行うことができます。
村の情報:
[広報にしごう]村政情報誌「広報にしごう」の最新号とバックナンバーを閲覧することができます。
[公式SNS]下記の村公式SNSにアクセスできます。
・X(旧Twitter)
・Instagram
・Facebook
・YouTube
◆登録方法
登録(「友だち追加」)の方法は下記のとおりです。
1.LINEのアプリをインストール
インストール方法は、「LINEみんなの使い方ガイド(※本紙二次元コード参照)」をご確認ください。
2.「友だち追加」を行う
下記のいずれかの方法で「友だち追加」ができます。
○LINEアプリから検索(「西郷村」で検索する)
(1)LINEを開き、ホーム画面上部の検索機能を使用して検索
(2)「西郷村」と入力し検索
○LINEアプリから検索(友だち検索でID「@nishigo_vill」を検索する)
(1)LINEを開き、ホーム画面右上のアイコンをタップする
(2)友だち追加画面の検索画面をタップする
(3)IDにチェックを入れ「@nishigo_vill」と入力し検索
○QRコードから登録
(1)LINEを開き、ホーム画面右上のアイコンをタップする
(2)友だち追加画面のQRコード画面をタップする
(3)本紙QRコードを読み込んでタップする
問合せ:企画政策課(情報統計係)
【電話】25-2943
■災害時の情報収集手段について
災害時に、下記の方法で情報収集が行えます。西郷村では、主に防災Infoにしごうで配信しています。
○緊急速報メール(エリアメール)
内容:避難情報・噴火情報・河川洪水警報・国民保護
○Jアラート
内容:国民保護関連情報
○防災Infoにしごう・dボタンかわら版
内容:
・災害・防災・防犯情報
・その他にも、暮らし、子育て、観光、イベント、産業、村政情報などを配信しています。
緊急速報メールやJアラートについて、また、防災Infoにしごうのインストール方法、戸別受信機貸与の要件については、村ホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。
問合せ:防災課(災害対策係)
【電話】21-5190
<この記事についてアンケートにご協力ください。>