文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・医療情報

10/26

福島県西郷村

■男性の風しん抗体検査・予防接種について
高熱や発疹が起きたり、生まれてくる赤ちゃんに障がいが起きたりするため、風しんの感染を拡大させないよう、抗体検査を受け必要な予防接種を受けましょう。昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性の方は、過去に風しんの公的予防接種が行われていないため、風しん抗体が不十分な可能性があります。対象の方には無料クーポン券を送付しています。

○男性の風しん抗体検査・予防接種
対象者:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
※予防接種は、抗体検査の結果、十分な抗体がない方が対象となります。
料金:令和4年4月に無料クーポン券を送付しています。1回のみ使用可能で、使用期限は令和7年2月28日(金)までです。紛失された方、転入前の市町村で抗体検査を受けずに転入された方は、下記までお問い合わせください。
実施場所:白河市および西白河管内の指定医療機関

問合せ:健康推進課(保健係)
【電話】25-1115

■2025年福島県立医科大学「県民健康調査」 国際シンポジウムの開催について
テーマ:ふくしまの経験を未来へ 健康増進と災害対応
日時:2月20日(木)13:30~17:55(受付13:00開始)
場所:福島県立医科大学 福島駅前キャンパス(福島市栄町10-6)
定員:75名程度
※定員に達した場合はZoom視聴
参加料:無料
その他:2月14日(金)までに、下記ホームページからお申し込みください。

問合せ:福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター
【電話】024-581-5454

■二種混合・日本脳炎定期予防接種について
○二種混合(ジフテリア・破傷風)予防接種
対象者:小学6年生(予診票は村内の各小学校を通じて令和6年4月に配布済)
実施場所:白河市および西白河管内の指定医療機関
持参物:予防接種予診票、母子健康手帳
料金:無料
※予診票がない場合は、村保健福祉センターで配布しています。必ず母子手帳をご持参ください。

○日本脳炎(第2期)予防接種
対象者:
(1)9歳以上13歳未満の方(予診票は小学4年生へ、村内の各小学校を通じて令和6年4月に配布済)
(2)特例対象者の方…平成19年4月1日までに生まれた方のうち20歳未満の方(20歳の誕生日を迎えると受けることができません)
実施場所:白河市および西白河管内の指定医療機関
持参物:予防接種予診票、母子健康手帳
料金:無料
※予診票がない場合は、村保健福祉センターで配布しています。必ず母子手帳をご持参ください。

問合せ:健康推進課(保健係)
【電話】25-1115

■香害(こうがい)についてご理解とご協力をお願いします
香害(こうがい)とは、化粧品や香水、合成洗剤、柔軟剤、入浴剤などに含まれる合成香料(化学物質)の香りによって、不快感やさまざまな健康被害が生じることをいいます。
なかには、アレルギーや化学物質過敏症を発症し、体調不良で苦しんでいる人がいます。自分にとっては快適な香りでも、不快に感じる人や、体調を崩す人がいることをご理解ください。特に学校や会社、公共の場など人が集まる場所では、柔軟剤・洗剤・香水などの香りが過度にならないようにしましょう。

問合せ:健康推進課(保健係)
【電話】25-1115

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU