文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ジュークボックス【暮らし】

26/43

福島県郡山市

■ウォームビスを実践しましょう
冬の温暖化対策として、暖房時の室温20度を目安にし、暖かい服装で快適に過ごしましょう。省エネになり経済的なメリットもあるウォームビズに取り組みましょう。

問合せ:環境政策課
【電話】924-2731

■東北電力からのお知らせ
東北電力(株)郡山営業所が、12月28日(木)をもって窓口受付業務を終了します。今後の電気契約に関する手続き、相談などは東北電力のウェブサイトで確認してください。

問合せ:専用ウェブサイトのお問い合わせ入力フォームで。

■上下水道局からのお知らせ
▽水道管の凍結に注意
水道管の凍結を防ぐため次の点に注意しましょう。
・不凍式止水栓がある場合は、水栓を止め、蛇口を開ける。
・屋外の水道管には、布や発泡スチロールなどの保温材を巻く。
・凍結防止帯(電気による保温装置)を利用する。
※凍結した場合は、蛇口を開けて、凍った部分に布などをかぶせ、蛇口の方からぬるま湯をかける。
なお、凍結が解消しない場合や破裂した場合は、市指定給水装置工事事業者へ直接修理を依頼してください。
※修理費は自己負担

問合せ:お客様サービス課
【電話】932-7666

▽時間外窓口の開設
日時:12月27日(水)・28日(木)午後5時15分~7時30分
内容:水道料金などの支払い、相談

問合せ:お客様サービスセンター
【電話】932-7641

■マイナンバーカード申請を個別訪問で受付
病気や障がいなどの理由で外出が難しい方を対象に、ご自宅を訪問し、マイナンバーカードの申請を受け付けています。ご希望の方はご相談ください。
詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
※ご要望がない限り、市から連絡や訪問をすることはありません。訪問の際は身分証を携帯します。悪質な詐欺にご注意ください。

問合せ・申込み:出張申請窓口コールセンター
【電話】0120-05-4046

■使用済インクカートリッジの回収
全メーカーに対応した、使用済インクカートリッジの回収ボックスを、市役所本庁舎および西庁舎の1階にそれぞれ設置し、家庭で不用になった使用済インクカートリッジを回収しています。
回収後は、新しいインクカートリッジとしてリユースするか、プラスチック資源として有効活用しています。ご協力をお願いします。

問合せ:3R推進課
【電話】924-2181

■法務局からのお知らせ
中町、駅前一丁目、本町一丁目、本町二丁目地区の地図作成のため、境界確認・測量を行います。ご協力ください。
調査時期:2025年3月末まで

問合せ:福島地方法務局(復興班)
【電話】024-534-2045

■福島県最低賃金が改定
最低賃金が、10月から900円(時間額)に引き上げられました。

問合せ:福島労働局
【電話】024-536-4604

■マンション管理計画認定制度がスタート
マンション管理計画認定制度とは、管理組合によるマンション管理が国の示す一定の基準を満たす場合に、適切な管理計画を持つマンションとして地方公共団体の認定を受けることができる制度です。
詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:住宅政策課
【電話】924-2631

■猫は室内で飼いましょう
飼い猫を外に出していると、感染症や交通事故といった危険に遭遇する可能性があるほか、近所にフン・尿被害などの迷惑を掛けている恐れもあります。飼い猫にはマイクロチップや首輪などの身元表示を忘れずに、不妊・去勢手術をして室内で飼いましょう。

問合せ:生活衛生課
【電話】924-2157

■運転代行は正しく利用しましょう
運転代行とは、利用者の車を利用者に代わって運転し、目的地まで送り届けるサービスです。タクシーのように運転代行業者の車に利用者が乗ることは違法となりますのでご注意ください。

問合せ:総合交通政策課
【電話】924-3721

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU