文字サイズ
自治体の皆さまへ

We Love Koriyama

22/43

福島県郡山市

■持続可能なストーリー
子どもたちの「見たい・聞きたい・やりたい」を実践! 学校法人成田学園 希望ヶ丘こども園

◇令和4年度 第4回「こおりやまSDGsアワード」教育部門受賞
保育活動をSDGsのゴールと関連付けて実践し、子どもたちの疑問や好奇心に合わせたSDGs教育に取り組んでいる希望ヶ丘こども園。園長の相樂悦子さんに活動への思いを伺いました。

◇活動のきっかけは?
市がSDGs未来都市に認定され、小・中学校でさまざまな活動をしている様子を見て、当園でもSDGsを取り入れたいと考えました。そこで、元々実践していた教育カリキュラムを見直し、SDGsの視点に立った取り組みを行っています。

◇どのような活動ですか?
「なぜ?どうすればいいの?」といった子どもらしい疑問を大事にして、SDGsを自然と考えられるように工夫しています。
例えば、写真や絵本などで、貧困や飢餓、水のない国や自然破壊などの現状を伝え、「自分には何ができるだろう」と想像させる機会を作っています。水や自然に感謝し大切にすることを自ら考えるようになり、エコの意識が強くなりましたね。子どもたちのアイデアから、うがいで使う水の量を半分に減らすなどの取り組みも始めました。
また、園内で幼年消防クラブの活動を行い、安全・安心への意識も高めています。避難訓練も月1回実施していて、園で学んだことを家庭でも話題にしてもらい、地域の防災・防犯の強化につながればと思っています。

◇やりがいは?
「SDGsって大切だよね」と、子どもたちがよく言うようになりました。家庭で取り組むSDGsを募集したところ、たくさんの応募があり、各家庭にもSDGsの理解が深まっていると実感しています。
また、園で発行しているお便りや会議でペーパーレスに取り組むなど、教職員にも意識が広がっています。子どもたちと一緒に生活をしながら、教職員も一丸となってSDGsを実践できていることがうれしいですね。

◇今後は?
これからもSDGsを取り入れながら、子どもたちの発想や新しいことへの挑戦を支えていきたいです。当園で養った主体性が小学校からの学びに生き、子どもたちが明るく楽しく過ごすための力になることを期待しています。

問合せ:同校
【電話】951-0443

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU