国の制度改正により、12/2(月)から現在の健康保険証は廃止され、新規発行が終了します。
その後は、マイナンバーカードを健康保険証として利用する「マイナ保険証」の利用が中心に。一方で、今の健康保険証の有効期限までは、マイナ保険証を利用しないという選択もあります。
今回の特集では、「保険証って、今後どうなるの?」そんな疑問に答えていきます。マイナ保険証を利用するかどうか、検討と準備を進めていきましょう。
■便利に使えて、手続きを簡単にすることが目的
健康保険証(以下、「保険証」)は、病院を受診する時や本人確認書類としても使われる身近なもの。
その保険証が、今年の12月2日から発行されなくなります。今後はマイナンバーカードを保険証として登録し、マイナ保険証として利用することが基本になります。
これまでは、かかりつけ医の休診や旅行先などで初めての病院を受診すると、医師に過去の投薬状況などを説明する必要がありました。しかし、マイナ保険証を使えば、医師が過去のデータを確認できるので、口頭での説明も減り、今までの状況を踏まえてスムーズに治療を受けられます。
また、病院の受付で端末を操作すれば、高額な医療費を自己負担限度額までに抑えるための事前の手続きが不要になるので便利です。
一方で、変わることに不安はつきもの。多くの方が気になることや疑問を一つずつ確認していきましょう。
※本特集は、郡山市国民健康保険(以下、「国保」)、後期高齢者医療(以下、「後期高齢」)の場合です。他の健康保険にご加入されている方は、ご加入の保険者にご確認ください。
問合せ:国民健康保険課
【電話】924-2141(国民健康保険)
【電話】924-2146(後期高齢者医療)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>