高齢社会が進む中で、地域の支え合いが求められています。皆さんの住む地域が、より生活しやすくなるよう活動しているのが、生活支援コーディネーターです。
◆地域にお伺いします
生活支援コーディネーターは、地域の皆さんと共に考え、協力しながら、住みやすい地域づくりを進めていくため、次の活動をしています。
▽地域にあるサービスなどの把握・活性化
介護保険制度のほかに地域の人が利用できるサービスを把握します。また、現在地域で行われている支え合い活動などを住民に周知したり、地域活動がより活発にできるよう支援したりします。
▽サービスの担い手の発掘
元気な高齢者やボランティア活動をしたい人など、地域のリーダーやサポート役となる人を発掘します。
▽生活支援ニーズ(困り事)の把握と地域にあるサービスのマッチング
地域の人の困り事や「あったらいいな」というニーズを把握し、困っている人とサポートできる人のマッチングを行います。
▽関係者のネットワークづくり
市や社会福祉法人、NPO、老人クラブや地域組織、地域の企業など、多職種によるネットワークづくりを進めます。
◆共につくりましょう
高齢者の皆さんが困っていることは「自分の将来の困り事」かもしれません。
困り事を「自分事」として、地域で解決できる仕組みを生活支援コーディネーターと共につくっていきましょう。
生活支援コーディネーターの窓口は、各地域包括支援センターです。連絡先は12ページをご覧ください。
●イベントを開催します
地域にある様々な資源(お宝)を、地域のリーダーと生活支援コーディネーターが発表する「須賀川でみつけた大切なつながり~みんなに広がれ笑顔の宝~」を開催します。
日時:11月30日(木)午前10時~正午
場所:市役所4階「大会議室」
→長寿福祉課
【電話】88-8116
■地域の将来を考えるお手伝いを
私たち生活支援コーディネーターは、介護予防体操や茶話会などの活動を行う「通いの場」などの支援を行いながら、地域の情報収集や相談を受けています。
地域の集まりに顔を出し、地域の皆さんの声を聴いてみると、地域で支え合うための活動や、それらを引っ張るリーダーの存在、困り事などを見付けることができます。
生活支援コーディネーターとして、地域の皆さんが5年、10年先の地域のことを「自分事」と考える仕組みづくりのお手伝いをしていきたいと思っています。「私の地域ではこんな活動を行っている」「こんなことで困っている」という声があれば、気軽にご連絡ください。
→長寿福祉課
【電話】88-8116
<この記事についてアンケートにご協力ください。>