文字サイズ
自治体の皆さまへ

すこやか通信

18/30

福島県須賀川市

『睡眠の質を高めましょう』

睡眠は、心や体の健康の維持や増進に不可欠な休養活動です。
「寝付きが悪い」など睡眠の質が低下すると、肥満や高血圧などの病気の発症につながります。
「市第2次健康増進計画」では、ウルトラアクション「睡眠・休養十分にひとりで悩まず相談しよう」を行動目標として掲げ、質の高い睡眠の確保を目指して取り組みを進めています。

◆快眠のための生活習慣
(1)しっかり朝食を食べる
朝食の欠食は体内時計が後退し、寝付きの悪化や睡眠休養感(睡眠で休養が取れている感覚)の低下につながります。

(2)適度な運動をする
ウオーキングやジョギングのような有酸素運動は寝付きを良くし、睡眠の質を高めます。

(3)就寝前にぬるめの湯にゆっくり入る
全身が温まって血行が良くなり、心身の緊張を緩和します。

(4)寝る間際のデジタル機器の使用を控える
横になりながらデジタル機器を使うと、ディスプレイと目の距離が近く、ブルーライトを浴びやすくなり、寝付きや睡眠の質の低下につながります。
睡眠の質を高めるために生活習慣を見直し、心と体を健やかに保ちましょう。

→健康づくり課
【電話】88-8123

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU