文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題

26/30

福島県須賀川市

◆元気に過ごす1年を願って─団子さし体験─
1月15日、長沼東小の児童たちが、無病息災などを願って行われる小正月の伝統行事「団子さし」の由来や飾りの意味などを学び、団子作りや飾り付けを体験しました。
ボランティアの食生活改善推進員と保護者の協力の下、出来上がった団子をミズキの枝に飾り付ける児童たちの表情は、とても楽しそうでした。

◆その一筆に思いを込めて─第64回新春書道展席書大会─
1月11日、円谷幸吉メモリアルアリーナで、第64回新春書道展席書大会が行われました。大会には一次審査を通過した市内の小・中学生約150人が出場し「お年玉」や「温故知新」などの題材を、丁寧に書き上げていました。
本大会の特別賞などの受賞作品が、1月25日・26日にtette1階「たいまつホール」に展示されました。

◆力強い合図とともに、決意新たに─市消防団出初式─
1月4日、円谷幸吉メモリアルアリーナで市消防団出初式が行われ、消防団員など約400人が参加しました。
式では、市長や団長からの訓示のほか、被服などの点検を受け、決意を新たに今年の活動への備えとしました。また、須賀川アカデミックマーチングバンドスポーツ少年団が参加し、ラッパ隊の演奏に華を添えました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU