文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・福祉の情報

16/30

福島県須賀川市

◆後期高齢者医療「医療費のお知らせ」を郵送
県後期高齢者医療広域連合では、病院などで診療を受けた日数(回数)や医療費などを記載した「医療費のお知らせ」を毎年1回郵送しています。
今年は2月下旬から順次発送しますので、不明な点や誤りがあったときはお問い合わせください。

問合せ:
・後期高齢者医療保険医療のお知らせコールセンター【電話】0120-007-308
・県後期高齢者医療広域連合【電話】024-528-9025

◆市明るい長寿社会を築く市民基金
市民の皆さんの寄付などを積み立て、次の5つの高齢者支援事業の財源の一部として活用しています。
・高齢者日常生活用具給付等事業
・寝具クリーニングサービス事業
・訪問理美容サービス事業
・介護用品支給事業
・はり・きゅう・マッサージ等施療費助成事業
申込み:寄付の申し込みは、長寿福祉課にお問い合わせください。

問合せ:長寿福祉課
【電話】88-8116

◆介護助手の募集
高齢者施設で働く、福祉資格や経験が不要の「介護助手」を募集しています。直接的な介護業務ではなく、清掃や配膳など、介護の周辺業務を行います。自分のライフスタイルに合わせて無理なく働いてみませんか?お気軽にお問い合わせください。

問合せ:県福祉人材センター
【電話】024-521-5662

◆献血にご協力を
日時:2月23日(日・祝)午前10時~午後4時
会場:イオンタウン須賀川(古河105)

問合せ:健康づくり課
【電話】88-8125

◆国の教育ローン(日本政策金融公庫)
融資額:子ども1人に付き350万円以内
金利:年2.35%(固定金利)
※令和6年11月1日現在。ひとり親家庭の人などは金利を優遇
返済期間:18年以内
返済方法:毎月元利均等返済(ボーナス時増額返済も可)
その他:詳しくは、日本政策金融公庫ホームページをご覧ください。
問い合わせ:日本政策金融公庫教育ローンコールセンター【電話】0570-00-8656(ナビダイヤル)または【電話】03-5321-8656

問合せ:商工課
【電話】88-9143

◆健康啓発イベント「意外に知らない、カラダのこと」
3月の女性の健康週間、自殺対策強化月間に合わせ、年代に関わらず様々な体験イベントを開催します。
日時:3月8日(土)午前10時~午後1時
会場:tette1階「でんぜんホール」
内容:
・骨密度測定
・自律神経チェック
・体組成測定
・乳がん触診モデル体験
・関連本の紹介 など
その他:3月中は、女性の健康や心の健康に関する図書やパンフレットをtetteに掲示します。

問合せ:
・健康づくり課【電話】88-8123
・中央図書館【電話】75-3309

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU