文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふるさとを想う

11/40

秋田県五城目町

■第二のふるさと五城目町
ふるさと五城目会(20期) 山田 文男
私にとって、五城目町は第二のふるさとです。生まれは北秋田郡上小阿仁村萩形(はぎなり)です。冬になると交通手段が閉ざされることから、“陸の孤島”としてニュースにもたびたび取り上げられる山村集落でした。中学一年時の「小阿仁川治水ダム建設」に伴い集落の集団移転となり、我が家は築地町に居を構え五城目町民となりました。
小学生の頃は、親に連れられ徒歩で山道を峠越えし、杉沢からのバスや村からの木材運搬車両に乗せていただいて、一日がかりで中心部まで来たこともありました。駅前の活気ある賑やかさは、今でも忘れられない光景として記憶しております。町での生活は、一変した環境の中で家族も戸惑いながらも、近所の方々の協力により、山のくらしから町のくらしに慣れていく様子を直近に見ていて、滑稽な出来事も多々ありました。
山好きな父親に連れられ、森山の麓によく山菜採りに行きました。その近辺に“しゃっこい水場”があり、なぜかほっとする場所でもあり、足を運んでおりました。下タ町通りで開催される朝市、春の雀館公園の桜まつり、夏の盆踊り大会に加え、森山はいつしか“故郷の山”との思いが強くなり、神奈川県に就職し仲間と語る時は欠かせない自慢のひとつになりました。帰省時、八郎潟駅が迫るなか、汽車の窓から見える森山の雄姿に「帰って来たぞ」と思い、また帰りには「よし頑張ろう」と気持ちを奮い立たせてくれる“ありがたき山”の存在になりました。今、その森山の魅力を伝えるべく活動をされている関係各位の皆さまに心より感謝いたします。
同僚に誘われて行ったスキーの魅力に目覚め、冬季になると毎週のようにスキー場めぐりをし、若い頃は大会にも参加しながら県民スキーヤーを北海道やヨーロッパに引率同行しました。その後は、スキー協会のお手伝いを十年程で引退し、会社定年後は川崎市の運動施設管理業務の仕事をしながら、ボランティア活動(卓球教室・スキー教室)のお手伝いを日々忙しく楽しみ、「きょうよう・きょういく」を実践しております。
最後になりましたが、忘れ去る間もなく自然災害の脅威・猛威に悩まされる昨今、ふるさと五城目町も二年続きの大雨災害に見舞われ町民の心情を察するに心悼む次第です。現在も災害復旧・復興に携わる方々、また被災者支援にご尽力いただいている多くの皆さまに感謝を申し上げ町の発展を祈ります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU