文字サイズ
自治体の皆さまへ

集落支援員じゅっちゃんのALOHA(アロハ)!五城目町。

7/35

秋田県五城目町

五城目町のみなさま、Aloha! 集落支援員の八嶋美恵子です。突然ですが、わたしは最近、道端の草で、食べられるもの、いい香りのするものを見つけることにハマっています。
太陽の光をめいっぱい浴びた植物たちが、これでもかというほど育ち、緑もいっそう濃くなるこの時期は「草刈りせねば~。」と頭を抱えている方も少なくないと思います。
もちろん、見栄えを良くしたり、育てたい植物を守ったりするためにも草刈りは大切です。
ただ、先月青々と茂り、まだ柔らかい「ヨモギ」の葉を一枚一枚選んで摘んで「よもぎ餅」を作ってからは、そのあまりの芳醇な風味(自然の漢方のよう!)に心底感動してしまい、「野の草」に興味関心が湧いてきました。
調べてみると、ヨモギの煎じ茶は
[腹痛・貧血・神経痛]などに効果があるそう*1で、乾燥したものをすりつぶし、ふるいにかけると、お灸に使う「もぐさ」になる、優れものです。またヨモギを茹でた茹で汁は、ハーブのような香りで足湯にしても心地よさそうでした。
空き地や道路沿いに草が生い茂っているのをみたら、「草刈りせねば~。」となるかもしれませんが、そこでちょっと立ち止まって、手で触れたり、ひとつ摘んでみたりして、ふわっと香るその生命力やエネルギーを感じてみるのも、実はとっても楽しいかもしれません。
*1 参考文献:2023『薬草手帳心身を慈しむために』新田理恵子

◆「世界的ヴァイオリニストとお茶っこコンサート」
日時:6月28日(金) 午後2時~午後5時 ※午後1時30分開場
場所:貸し棚おうみや(五城目町下タ町234-3)
内容:ドイツから、世界的ヴァイオリニスト八嶋博人・美和子さんご夫妻がいらっしゃり、朝市通り「貸し棚おうみや」にて、がっこちゃっこをしながら、心の豊かさを感じられるコンサートを実施します。
プログラム:モーツァルト、バルトーク、八嶋美和子などの二重奏曲とパガニーニ「魔女たちの踊り」シューベルトの「魔王」ほか
小さなお子さまも、この機会にふるってご参加ください。
参加費:無料 ※御礼のお気持ちの寄付は受け付けます。

申込み・問合せ:集落支援員・八嶋美恵子
【電話】090・6547・2683

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU